ラベル テスラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル テスラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月20日金曜日

記事

テスラ自動車販売台数もいずれ意味がなくなる自動運転サービスの時代を視野に。

日本電気とか富士通がまだイケイケの昭和から平成初期だったころ、
コンピュータと言えば、メインフレーム。
PCなんか、おもちゃ扱い。
営業マンからすれば、
PC100台売る努力よりもメインフレーム一台売れれば、
その年のノルマ達成だからね
そして、メインフレームについてくる
基幹ソフト(OSとか開発言語などは)はオマケ扱い。

顧客は、バカでかいメインフレームのハードウェア料金に
大方の費用を費やして、その設備にご満悦。
まぁ、それでも、顧客向けの業務ソフトは、
それなりの開発費用はかかったもの。

それが、今じゃ、コンピュータとしてのモノは
空(クラウド)の上で、ハード料金は見えてこない。
ソフトが動いて、なんぼのサブスク料金。

The Motley Fool(惜しくも日本からは撤退)のこの記事読んでいたら、
メインフレームの時代を思い出したんだ。

昨夜のテスラの決算は芳しくなかったけど、
それは自動車(モノ)販売台数の業績を追っていると、
そうなるよなと。
電気自動車自体は、もう、
中国でさえ大量生産できるんだから、
競争は終わっている。
これからの競争は、自動運転ソフトの普及。

テスラを自動運転ソフト開発会社の観点で見れば、
企業価値は変わってくる。

アップルが四半期業績発表の際に、
iPhoneの販売台数を辞めたときのように、
いずれテスラも、そのような処置をとる時が来るかも、
って閃いた。

テスラの優秀な自動運転サービスを利用するためには、
テスラ自動車を購入しなければならなくなる時代。
ハードじゃなくて、サービスにお金を払う時代が。

そうなるかどうかは知らんが、
そうやって長期的な視野で株式投資を楽しむんだ。

個別銘柄の長期投資だと、30年後含み益になっている銘柄は、投資した当時の企業とは別物。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2022年4月23日土曜日

記事

株式分割し過ぎて、いまでは株価2桁定着のシスコ・システムズ。晩年のテスラの姿を想像してしまう。

ドットコム・バブルの当時の
株式分割のキング銘柄と言えば、
シスコ・システムズ。

1991年から2000年までに計9回、
1995年を除いて、毎年2:1か3:2の
株式分割が実施されていた。

株式分割して、さらに株価上昇するんで、
もう、笑いが止まらない位の快進撃。
当時は、シスコのルーターが鉄板だったし、
シスコ株を買わない理由を探すほうが大変。

ルーセント、ノーテル、3コムと
競合会社があったけど、
結局、今では姿すら残っていない状況。
一応、ドットコム・バブルでの生き残り勝ち組の
銘柄なんだけど、当時のドットコム企業の
マイクロフト、アップルのようにはなれなかった。

当時は時価総額一位のGE越えかと
思われていたけど、バブル弾けて、達成せず。
でも皮肉なもので、今ではGEがこけて、
それを軽く達成している。

ただねー、かつてのネット機器の王者も、
今では万年株価2桁のダウ銘柄に成り下がっている。

ネット機器(ルーター)のハードウェア装置って、
売ったらしばらくは買い替えがなく、
保守費用の売上位なもんだから、
ソフトウェアのサブスクのように
事業変革がうまく軌道にのらない。
インテルもそうなんだけど。

ハードウェア企業の宿命みたいなもんで、
ベストセラー、ロングセラーの
ジレンマみたいなものが存在する。

そう考えると、テスラもね~、って思ってしまう。
自動車だからね。
所詮は注文販売の売り切りビジネスでしょう。
電気自動車とか自動運転の新しさはあるけど、
販売形態は古いままなんだよね。
販売店を持たないという独自性はあるけど。

シスコ・システムズもネット機器の売れすぎに酔い過ぎて、
ソフトウェアのネット分野(サブスク)では後れを
とってしまったからね。

テスラも自動車のサブスクやらねーかな。

新しい技術よりも商売上手なハイテク企業が好み。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


2022年4月15日金曜日

記事

テスラ順調すぎて暇? ツイッター買収はアイアンマンの私的な野望。

ツイッター買収する労力とお金があるなら、
テスラとスペースXにそのリソースを、
と思うのは、俺だけ?

株主目線でみれば、
テスラ、スペースXが順調過ぎて暇だから、
ツイッター買収提案したんかって、
思ってしまう。

あれほど資金枯渇の噂が絶えなかったのに、
今では新規工場建設しまくり。

半導体不足が懸念されたときに、
「不足するハードウェアをソフトウェアに置き換える」
という発想は、
純粋な経営者なら出ないなと思って感心した。

ハードウェアの処理速度に匹敵するものを、
ソフトウェアで賄えるのか疑問だけど、
マスク氏が言うなら、あながち嘘でもないなと。

普通の経営者なら、
「半導体製造のサプライチェーンが何とか、
 改善の兆しが何とか、」
と言って煙に巻くんだけどね。

今回のツイッター買収提案、
テスラの業績には全く寄与せんだろうな。
寄与するような記事は
今までのところ読んでないし。
ツイッターの公共性が失われる、
みたいな記事が多い。

逆にみれば、公共性の意識が強すぎるんで、
なかなか利益が出しずらい、っていうのもある。

一株当たり54.2ドルの買収提案で、
今のツイッターの株価45ドル。
これ見たら、完璧に、買収提案シカトされている。

でも、マスク氏だよ。
転んでも、ただでは起きんだろう。
買収できなけりゃ、
ツイッターの競合会社を起業しちゃうんじゃない!?
彼なら、やりそうだよ、きっと。

マスク氏は、そのうち伝記映画化される。ネタに尽きない、既存の映画「アイアンマン」じゃ物足りない。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2022年3月23日水曜日

記事

テスラがダウ銘柄になるには、更なる株式分割が必要だな。

時価総額1兆ドルなのに、
ダウ工業30に採用されない銘柄は
アマゾン、アルファベット、テスラ
の3銘柄。

このうち、アマゾン、アルファベットは
株式分割を発表済み。

ダウ採用してね、
株価100ドルそこそこに
しておいたから。

とラブコールを送っている。

テスラは?

2020年8月に株式分割をしたんだが、
1株に対して5株の株式分割。
それで株価は400ドル弱まで下落したけど、
400ドルの株価じゃ、
ダウ採用にはちょっとデカ過ぎ、
ダウ採用を意識していない株式分割と見る。

そうこうしている間に、
株価は4桁の1,000ドルを目指してるし。

アップルもマイクロソフトも
ダウ採用されたときのCEOは、
創業者ではないので、
世代交代を待つ必要はありそうだな。

多分、創業者が経営している間は、
ダウ採用なんか、
どうでもいいんだろうな、と思う。
加えて、配当も。

株主総会で、テスラは、
「事業投資すべきものがある間は配当は出さない」
と明言しているし。
まぁ、凄く当然に聞こえるけど、
新規の事業投資しても、
お金が持て余している企業もいる。
アップルね。

テスラの稼ぎがまだ少ないから、
配当出す余裕がない、とも言える。

ただ、俺の好みではないんだな~。
重厚産業は景気の浮き沈みが激しく、
設備投資資金も常に必要だし。

そう考えると、
ビザとかマスターのビジネスって、羨ましい。

スマホ決済と言えど、
裏では従来のカード決済だったりする訳で。

エジソン(GE)からテスラの時代に変わったんだな。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2021年12月14日火曜日

記事

一兆ドルの攻防、テスラとFB。

GAFAMのなかで、
時価総額1兆ドルから最初に脱落したのは
FBのメタ・プラットフォームズ。
まぁいずれ、一兆ドルを奪還するとは思うけど。
そこに割って入ろうとするのがテスラ。
1,000ドル割れでテスラも1兆ドルから脱落。

GAMAと言えば、1兆ドルクラブのバズワード。

そこで気が付いたんだけど、
S&P500指数連動ETF(VOO)の
組入れ順位を確認すると、

FBは2.29%でテスラは1.44%。
暫定とは言え、
テスラ、FB時価総額大した変わらないのに、
テスラのほうが組み入れ率が断然低い。

S&P500指数連動だから、
時価総額ベースがそのまま組入れ比重
になるかと思っていたが、
そうでもない?わからん。

いずれ時間がたてば、
時価総額順の組み入れ順になるんか?

あと、組入れ順位眺めていたら、
9位にNVDIAがいてびっくり、
半導体って浮き沈み激しいからなぁ。

更にびっくりなのは、
10位がJPモルガン。
金融メジャー強し、でも、これ浮き沈み激しいからな。

メタ・プラットフォームのティッカーがFBなのは....って10年後、自慢げに語って居そうな自分の器が小さく見える。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2021年11月4日木曜日

記事

テスラがアップルを買収する日来るのかも? 買収先はペイパルが先か?

過去にアップルがテスラを買収を計画している、
なんて噂あったけど、もう、ないな。
対等になるほど両社の時価総額は近似している。

それよか、
運の強さで言えば、
イーロン・マスク氏は
スティーブ・ジョブズ氏並みだな。
破天荒な点も似ている。

ジョブズ氏は起業したアップルを追い出されて、
NeXT、Pixar起業したはいいけど、
どっちもうまくいかず、紋々とした日々と聞く。
そのうち、アップル社から暫定CEOとして
招かれるけど、潰れるだろうと内心思っていたらしい。

NeXTはアップルに買収され(CEO就任)、
Pixarはディズニーに買収される(役員に就任)。
むしろ、買収させたと言ったほうが正解。
こんな逆転劇、そんなにないね。

マスク氏も起業した企業を
ペイパルに売却したはいいけど、
追い出される形で大金を手にする。

2010年にテスラ上場するが、株価は17ドル。
発行株式数に依存するから一概には言えんけど、
上場時に株価10ドル台は魅力的に見えんわな。

2010年に電気自動車、自動運転と
言われても遠い話と誰も思っただろうな。
倒産危機(債務超過)を乗り越えて、
今のテスラ社がある。
それも10年かかっている。
まだ、債務超過だけど。

ザッカーバーグ氏もそうだけど、
米国のCEOって強さが半端ない。

周りにカバン持ちが見えないのも、
日本企業の雇われ社長と違うところ。

テスラが軌道にのれば、他事業の買収に乗り出しそう。
仮にペイパル、アップルを買収しても、
マスク氏ならと思ってしまう。

自動運転している間、
寝る以外は
ミュージック聞くか、
ドラマ見るか、
SNSで時間潰すか、
オフィスソフトで仕事する
しかないじゃん。
今のGAFAM買えば済む話に聞こえる。

想像し過ぎ感満載だな。でも楽しい。

テスラはエネルギー会社とも言えるから、オイルメジャーを駆逐してエネルギーメジャーになる?
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ




2021年3月17日水曜日

記事

フォルクスワーゲンショック! 欧州の大手自動車をお忘れなく!

フォルクスワーゲン株(VW)が急に「電気自動車」として脚光を浴びている。
まぁ、テスラ1社だけで世界中の電気自動車を供給できる訳ないし、
西欧諸国は米国の自動車なんかに乗りたくないだろうしね。

VWはかつてポルシェが買収しようとして、株価が凄いことになった時期があった。
たしか200ユーロから一気に500ユーロ直前まで突き抜けたんだよな。
あれはすさまじかった。

それに比べたら、
今回の230ユーロ付近から290ユーロへの上昇は大したことないけど、
その間、テスラ株価が下落しているのがなんとも象徴的。

VWってドイツ株だから、米国市場だとピンクシート扱い、
日本からの投資は絶望的だな、ドイツ株式市場に直接出すしかない。
あと、配当も結構、現地で税金とられるはず。

電機自動車と言えば、米国か中国発の企業ばかり注目されていたけど、
ここにきて、いきなりの、フォルクスワーゲンのお出まし。

トヨタが電気自動車ばかりがエコじゃないと反論している間に、
バッテリーは自社自給宣言しちゃったからな。

電気自動車って始まったばかりで、
どこが勝者になるか分からんけど、
それでも、やはり最後は「ブランド」だろうな。
技術とか、機能云々より。

スマホ見れば、
ノキア、モトローラ、ブラックベリーから
一気にアップル、サムソンと変貌したから、
まだまだ分からない。

電気自動車がどれだけ人気化しても、
ニッチ市場で生き残れそうな、
フェラリー(RACE)なんかも良いアイデアに見える。

○○ショックて普通は株価急落なんだけど、今度のフォルクスワーゲンショックは株価上昇だったな。
アップルショック、ソニーショックと聞けば、業績悪化を指すのに。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2021年1月24日日曜日

記事

テスラは1年で10倍株。モデルナよりも急騰しているんだぞ。

2020年3月18日で$72.24(株式分割調整済み)で今の株価は$844.9。
1年も経たずに10倍株。
ワクチン銘柄モデルナ、バイオンテックよりも急騰するってどういうこと?
アップル、マイクロソフトでさえ、過去どの1年間でも株価10倍は達成していないはず。

おそらく、テスラ株特有の空売りが多いせいもあるんだろうけど。
現状の業績で説明できないから、将来像で株価を語るしかない。

このテスラ株を持っていたらと、思う人は多いと思うけど、
持っていれば持っていたで疲れる、だろうなとは思う。
1年未満で10倍株だからね、よほどの割安だったのか、
それとも将来の見通しがギガ楽観的なのか、のどちらかだけど、
やり過ぎだろうって、誰もが思っているような気がしてならない。

自動車業界は半導体不足で組立工場の操業がうまくいかないのに、
テスラではその手の話が上がってこないのも不思議。
悲観的な話がテスラで報道されないのは、すごい違和感を感じる。
資金繰りが悪化したときは、相当叩かれていたのに。

長期投資に向いているかと言えば、個人的には、テスラは考慮しない。
将来の伸びしろはあるけど、長期投資でガチホできるかと言われるとボラが大き過ぎ。
今は投機銘柄の扱い、マイケルバリーが空売りしているらしいから。
素人は近づかない方が賢明。すでに持っているなら、ガチホだけどね。

長期投資でガチホできる銘柄っていうのは、
無難なP&G、J&J、コカコーラあたりかなと思う。面白みはないけど。
これなら配当をもらいつつ、世界経済の拡大に合わせて成長が見込める。
ただし、せっかちな投資家には不向き。
ゆっくりお金持ちになりたいなら、検討しても良い銘柄。

1年で10倍株より、10年で10倍株のほうが成長の持続性が凄く高いように思えるけど、どうだろう。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2021年1月8日金曜日

記事

テスラショックを待ち望む。かつてのアマゾンを彷彿させる。

テスラ株の躍進が止まらない。なんかもう、ビットコインかテスラって感じ。

テスラに限っては、ドットコム創成期のアマゾンそのもの。
利益を出さずに、投資先行で突っ走る。
今は電気自動車をコモディティ化させる時期。

アマゾンはかつて書籍しか販売していなかったなんて、嘘みたい。
当初は、オンライン小売市場規模の拡大を図るため、利益を出さずに、
設備投資や開発投資に明け暮れて、黒字を出す気はないと明言していた。
そして、今、明らかにオンライン小売のトップを維持している。
要は大成功を収めたわけだ。
※ Yahoo!Financeから抜粋

アマゾン株の推移をみると、上場1997年から2000年までには数十倍株になっている。
そして、ドットコムバブルが弾けて半値まで下落し、
再度株価が再上昇し始め、リーマンショックでは若干の低迷後、今に至る。

テスラもアマゾンのような壮大な将来を描いているのかと思えば、
さしずめアマゾンのドットコム創成期の立ち位置だろうな、と勝手に想像する。
アマゾンの株価推移は下記の通り。
※ Yahoo!Financeから抜粋

ただ、アマゾンと違うのは、テスラは株価の大きな下落をまだ経験していない。
テスラショックが来るなら、チャンスかもしれない。
っていうか、それが待ちどおしい。

アマゾンショックとは言われなかったな、ドットコムバブルが弾けた時には。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ



2020年12月19日土曜日

記事

テスラ1年で約10倍か...PERを見るとかつてのアマゾンみたいだな

テスラの52週間の株価最低値と最高値を見ると約10倍。
1年で10倍はね、さすがに驚くわ、ペニー株あたりならあり得そうだけどさ。
株式分割の影響もあるだろうけど。

52 Week Range 70.10 - 695.00

PERは無視していい感じの数字、かつてのアマゾンを彷彿とさせるね。

PE Ratio (TTM) 1,328.87

将来1,328年分の利益を見越して買っている株価と言えるけど、
まぁ将来利益が莫大になると見越しているから1,328年分の株価でも買うんだろうな。

時価総額は0.658兆ドルだから、1兆ドル企業になるには、
あと約5割株価上昇すればいいんだけど、
そうなると株価は切りのいい1,000ドルあたり。
株式分割していなきゃ、5,000ドルです。

アマゾンも創業時は赤字決算ばかり、そして今も、事業拡大は続いている。
テスラも電気自動車以外の事業を本格的にやりだすんだろうな、きっと。
稼いだお金は次の事業拡大ために使う、株主も息着く暇ない。
どう考えても、アマゾンとテスラは配当なんか出すような企業には見えない。

ビザよりも早くに一兆ドル企業になりそうだな。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


2020年2月5日水曜日

記事

テスラ株を悔やんでいる、あなたへ

テスラ株があんなに急騰するなら、
投資しておけば良かったと
投資しておけば良かったと
投資しておけば良かったと
投資しておけば良かったと
投資しておけば良かったと

ぐすん、ぐすん、涙も出ない。

4か月で4倍株を達成したような株は、
そもそも素人の個人投資家が触っちゃいけないんだ。
負け惜しみを言ってやる。
「火傷をするに決まっている」。
買ったらガチホだから、売れない自分がいるんだし。

それよりか、10年で4倍株になるような銘柄を探そう。
そちらのほうが、『心臓に毛の生えていない』あなたを、
突然の急騰で心臓発作にさせるようなことはないだろう。

電気自動車の時代が来るのか知れないけど、
電気自動車の時代が来ても、
電気自動車の中でコーラマクドナルドを頬張っていることだろう。

人工肉の時代が来るかもしれない。
そして、
ビヨンドミートに投資しなかった自分を責めるかも...

いいんだ。
きっと、人工肉のマクドナルドのバーガーを頬張っている自分がいるんだから。
人工肉ばかりだと、のどが渇くから、いつものコーラも頼む。

コーラとマクドナルトは、
どの時代も変わり映えしなさそうだな。
でも、それがいいんだな。

ロングセラーを好む人はクリック
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村

2019年7月6日土曜日

記事

株式投資をするのに誰かと争ってどうする。

株式投資のバリエーションは、本当に様々。

日本株、米国株、中国株、西欧株、ロシア株...
バリュー株、グロース株、ディフェンシブ株、...
インデックス投資、配当再投資、積立投資、フォーカス投資、...

名の知れた投資家シーゲル、バフェット、テンプルトン、ガベリ、モビアス、
フィッシャー、リンチ、ネフたちは、自分の得意な投資方法で成功している。

S&P500インデックスの投資利回りに、ある年度、負けたとしても個人的には構わない。
個人の株式投資は、その点を考慮しなくても良いのが利点。
他人や他社のETF、投資信託のポートフォリオリオを参考にすることはあっても、
非難したところで全く利益を生まないので、どーでもいい。

私がどこかのファンド運用会社の雇われ会社員で、ファンドを任されているなら、
ライバル会社や社内競争を意識せずにはいられないから、競争をする羽目になる。
その競争の結果、株式売買を繰り返すような結果になるかもしれない。
四半期、半期、年度毎に投資成績が評価され、それが給与・ボーナスに直結するから。

個人の株式投資は、長期でものを見れる点。
これは株式投資を職業としている人には、なかなか難しい点。

そもそも、個人の株式投資は、自分の財産を築くもので、
誰かよりも多くのお金を稼ぐためには、していないはずだよね。
誰かよりも稼げなかった年度があるからといって、
その人の投資手法が優れているわけではないでしょう。
この「誰かよりもお金を稼ぐ」に惑わされないこと。
そんな必要もないし、『ゆっくりお金持ちになる』のも選択肢。

毎年の生活に充てる現金が欲しいのであれば、高配当株でも問題ない。
それは、投資する人の生活スタイルだから。配当を再投資する必要だってない。
最強と言われている配当再投資をしなくても、上記の著名な投資家は、成功している。

銘柄選択でも、日本株オワコンといっても、
世界に通用するグローバルな日本企業は存在する。
ボーイングの旅客機製造に日本の技術がどれだけ必要かと思う。

しかし、経営に関する貪欲さでいえば米国企業に敵う者はないと、
個人的には感じているから、米国企業メインに投資する。

ナイキやアップルを20年間持ち続けている投資家の話は聞きたいが、
10年もの間、一つの銘柄を持ち続けられない人の話は聞きたくないし、
その人に投資利益額で負けても、どーでもいい。
俺の資産額でもないし、他人の成果だし、それで何かが劣っている訳でもない。

もっと言えば、無配株で株価の変動の激しいテスラ株を勧める人はいないが、
財務状況を一切無視して、電気自動車の未来に賭けるならテスラ株だってあり。
これだって、株式投資の個人の醍醐味。
機関投資家だと、テスラ株を買うのにどれだけの企画書を書かなければならないか、
と思うだけで株購入辞めたくなる。