ラベル サブスクリプション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サブスクリプション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月14日日曜日

記事

電子タバコは、サブスクリプションモデルにうってつけ。

喫煙タバコは、1箱買って吸い終わったら、後は何も残らない。

髭剃りのカミソリとカミソリ替刃のビジネスモデルを思い出そう。
かつてバフェット銘柄だった、ジレット。
まれに安くで売られているカミソリ本体を買ってしまうと、
その後は高価な専用のカミソリ替刃を買わないと、本体は使えない。

電子タバコもジレットのカミソリビジネスに似ている。
本体を買って、フレーバー付きのニコチン液体ポッドを買う。
そして、そのポッドを使い果たしてしまえば、本体のみだけが残る。
その液体ポッドを、毎月定期購入するビジネスは、どう?

もう、やってるよ、電子タバコ製造のJUUL自体がね。
本体と香り付き液体ポッドを分離することで、
かつての、カミソリ替え刃のビジネスのような事業を作り上げたわけだ。

JUULの直近の第一四半期の売上高は5億2,800万ドル(前四半期は4億3,000万ドル)
言われている(国際的成長に支えられているらしい、米国以外の)。

JUULの35%の株式を持つアルトリアの第一四半期の売上高は56億2,800万ドル。
そのうち、喫煙タバコの売上高は49億3,500万ドル。

こうみると、電子タバコの売上高は、まだ、米国喫煙タバコ売上高の1割強程度である。

喫煙タバコは、かつての使い捨てカミソリ。
電子タバコは、カミソリ本体と替え刃の組み合わせのように分離されている。

2019年6月18日火曜日

記事

SaaS銘柄を追いかけなくても、大手企業がうまく買収してくれる

流行りのサブスクリプション・サービス提供のソフトウェア企業だけでもこれだけある。多分、まだ他にもあるし、(推測だが)おおよそ無配だ。

アトラシアン (TEAM)、サービスナウ (NOW)、アドビ (ADBE)、レッドハット (RHT)
Zendesk (ZEN)、Workday (WDAY)、セールスフォース (CRM)、Okta (OKTA)
ペイコム・ソフトウェア (PAYC)、ハブスポット (HUBS)、ミュールソフト (MULE)
プルーフポイント (PFPT)、ニューレリック (NEWR)、Mimecast (MIME)
AppFolio (APPF)、BlackLine (BL)、Coupa Software (COUP)、Dropbox (DBX)
エバーブリッジ (EVBG)、センドグリッド (SEND)、Twilio (TWLO)、Shopify (SHOP)
Wix.Com (WIX)、Zscaler (ZS)、Docusign (DOCU)

このなかから、銘柄を選択すらだけでも、頭がくらくらする。




選ぶ必要はないのかもしれない。そんな時間もなければ、賢くもない。
上記の銘柄の中には、将来の10倍株や第2のアップル企業もあるかもしれないが、
どれを買えばいいかわかりません。

むしろ、銘柄の選択は、Micrsoft、Apple、SAP、IBM、Oracleのような企業に
任せておくほうが賢いやり方かもしれない。

将来要望な企業であれば、
Micrsoft、Apple、SAP、IBM、Oracleの買収対象になるし、将来買われるからだ。

個人投資家がリスクを冒して無配のグロース成長企業を直接買うよりは、
買収側に回る有配の旧ハイテク企業を買っておけば、グロース成長も見込めるし、
直接リスクを負う必要もない。配当も貰える。

IBMがRedHat Incを買収したことを思い出そう。
Microsoftなら、過去にLinkedIn、Visio、GitHubなどを買収している。

グロース企業への投資を、買収企業に任せるのも株式投資の手法の1つだ。

2019年6月13日木曜日

記事

ビザマスタの強みはカード手数料が定率制_サブスクリプション・パケ通信は定額制が主流

アップル、ボーイングが不調のなか、唯一の砦がビザ・マスタのような気がする。
これで、ビザが何かの拍子で株価こけたら、銘柄選びに苦労する羽目になるのだろうか。

本題に戻る。

クレジットカード手数料の利率は、カード会社や店舗の業種などにより異なるが、
一般的に売上の数%程度と聞く。過去の消費税率と変わらない水準か?

店舗の人に聞くと、支払い方法(回数払いなどで)で色々と変わるらしい。
詳しくは教えてくれなかったが...だが定率であることはわかった。
店舗がカード会社に払う手数料、それは定額ではない、定率で決まる。

昔のケータイの「パケ死」を思い出してほしい。
パケット量に制限をかけないか、パケホーダイにしないと、
パケット量に応じて、限りなくパケット代がかかる。
だから、利用者は定額制のパケット量に上限がある定額制を選ぶ。

サブスクリプションモデルは、モデルに応じた定額額が普通。
Amazon PrimeもNetflixも月額か年額の固定額。視聴回数で変動はしない。

しかし、ビザ・マスタは定率制を選んでいる。
率が高いと店舗は集団訴訟を起こしているが、定率制を定額制に変更はしない。

胴元なら、あなたは定額制、定率制のどっちを選ぶ?

カード発行会社は、更にだ、カード利用者からリボ払いで利ザヤを稼ぐ。
それと比べると、ビザ・マスタが天使に見えてくる。