ラベル 配当キング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 配当キング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月1日月曜日

記事

配当キング3銘柄とアップル、アルトリアの増配率勝負の結果

配当キング(連続増配50年以上)の銘柄とアップル、アルトリアの最近の増配率
をグラフにしてみた。

配当キング銘柄には、American State Water、Dover、Genuine Parts Companyの3銘柄。
とくに選択基準はないが、しいて言えば私の好みの銘柄にした。
それと、時価総額1位にもなったアップル、シーゲル銘柄のアルトリアの5銘柄の
2013年3月(または4月)の配当額を基準に、増配率(累積)の推移をグラフにした。


配当キングは25銘柄あるうちの3銘柄のみなので、配当キングだからと
いうわけではないが、アップルとアルトリアのほうが増配率はよい。

それにしても、アップルの増配率は、勢いがある。

時間のあるときに、配当キング25銘柄すべてと
アルトリアとフィリップモリスの合算での配当増配率を調べておきたい。

※シーゲル銘柄としてのアルトリアとしてみると、本来なら下記の銘柄の配当額合算の
   増減率をみるのが正しいかもしれない。カッコ内は、分社したときの株式の割当率。
 アルトリア(1)+フィリップモリス(1)+クラフトハインツ(0.23)+モンデリーズ(0.69)
 このグラフはアルトリア単体にしてあるので、そのような調整はしていない。

株式は自己責任で。


2019年3月31日日曜日

記事

配当キング、配当貴族、配当チャンピオンの3つの定義

The Motley Foolの記事を眺めていたら、配当に関して3つの定義が
あることを知った。

配当キング(Dividend King):50年間連続して配当が増加してきた株式
配当貴族(Dividend Aristocrats):S&P 500銘柄、25年間連続して配当が増加してきた株式
配当チャンピオン(Dividend Champions):25年間連続して配当が増加してきた株式

配当貴族と配当チャンピオンの違いは、S&P500銘柄に属しているか
属していないかの違い。

  • 配当キング(Dividend King):ここのサイトの確認で、25銘柄が該当。
  • 配当貴族(Dividend Aristocrats):ここのサイトの確認で、57銘柄が該当。
  • 配当チャンピオン(Dividend Champions):ここのサイトの確認で、133銘柄が該当。

ただ、上記の3つの定義に関して、連続増配で気を付けてほしいのは、
増配率は一言も加味されていない点。
0.01ドル=1セントでも増配すれば、連続増配になるということ。

増配の仕方によっては、年間連続増配よりも長期でみれば、金額で大きく
増配している銘柄があるかもしれません。例えば、
  • 0.5ドル増配して、3年後0.5ドル増配する銘柄Aの4年間の増配金額は1ドル。
  • 0.1ドルの増配を4年間続けた銘柄Bの4年間の増配金額は0.4ドル。
4年間の増配金額が高かったのは、連続増配記録を持たない銘柄Aとなる。

連続増配を目標とすると、どうしても将来への不安から増配率は小さくしようと
考えてしまう経営者もいるだろうし、そのため、年間配当率が低配当のままとなる
可能性も考慮しておこう。

誰か、増配率が2ケタ台の増配記録年数を10年以上持つ、
「配当クイーン」みたいな銘柄リストを作ってほしいなぁ。
そのリストのトップ銘柄の称号は、キラークイーンで決まりだなぁ。