ラベル 日経平均 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日経平均 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月24日火曜日

記事

暴落でインサイダー買いをする米国経営者達_日銀じゃないから

このサイトを見て欲しい。

緑棒は、インサイダー取引の売買比率を示している。
1なら売り買いが拮抗している。
1越えなら、インサイダー買いが活発な証拠。

グラフを見ると、
2008-9年のリーマンショック、
2018年のチャイナショックで
インサイダー買いは活発だった。
そして今も。

株価を支えているのは、自社の経営者だったりもするわけ。
米国経営は短期志向と言われているが、自社株が割安となればインサイダー買いをする。
それもフェアーに。インサイダー情報は何もない。
株式市場が、新型肺炎で暴落の巻き添えを食ったとしても、
自社は生き残って復活すると思うから、インサイダー買いをする。
経営しているのは自分たち、という自負がある。

それに比べ、日本は?
日経平均株価が下落すると、日銀が株価を支えるためにETF買いを期待するが、
私に言わせれば、まずは
経営者、取締役が自分とこの会社株をインサイダー買いしろ
といいたい。

日銀に買わせて、どうする?
こんな時期に資産売って自社株買いする会社もどうかと思う。
資産売るから、また他方で金融パニックを起こしている。

米国会社は今、次々に自社株買いを止めている。
会社は新型肺炎に備えての現金を欲しているから。
そして、ぎりぎりまで減配、無配を阻止しようと躍起になる。

そんな、米国会社がやはりいい。

日本企業がいい点は、現場社員が優秀な点。
経営管理不足を現場が補っている。

どこぞの日本企業は、株主通信にこう抜かす。
『急激な経済の外部環境と内部留保を考慮し、しばらくの間、配当を停止いたします。』
経営者は自社株を持っておらず、なぜか役員報酬は削減されずに、増加する。

こんな時期に社長が大した発言しない(『見通せない』程度)日本企業大丈夫か?
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村






2019年7月27日土曜日

記事

1950年から現在までの超長期投資なら、日経平均株価のほうがS&P500よりもリターンは良かった

S&P500の円ベースでの利回りを1950年からで計算すると、5.97%。
ドルベースだと7.83%だから、大体8割かけの配当利回りとなる。
悪くはないと思う。

S&P500(ドル) S&P500(円) 為替
50/01/03 $16.66 ¥5,998 360.00
19/07/26 $3,025.86 ¥328,760 108.65
69年間の利回り 7.83% 5.97%

参考までに、日経平均株価指数を想定すると、S&P500の利回りを上回っている。


日経平均株価
50/01/06 ¥103
19/07/26 ¥21,650
69年間の利回り 8.06%

1950年にインデックス投資できたかどうかは別として、
S&P500の円ベースでの利回り5.97%に対して、日経平均株価指数のそれは8.06%
69年間の超長期のスパンで見れば、日経平均のほうがはるかに良かったことになる。

米企業最強、日本企業はオワコンの風潮があるけど、
日経平均も1950年からみれば大きな見返りがあったよ。
それに為替リスクもないから。

1950年代に米株投資なんか、外為制限でできなかった気がするから、
空想上の検証だけどね。

上記の検証に配当は含まれていない。

2019年6月10日月曜日

記事

円ベースで見れば過去50年間のS&P500・日経平均株価の上昇率は同じ

前の記事からの続き。
S&P500のETF最強説を疑う検証その2。

1971年からのS&P500の円ベースでの株価と日経平均株価の上昇率推移をグラフにした。
今となっては、同じ上昇率値に落ち着いている。
2019年6月現在の上昇率は下記の通り。
日経平均株価のボラが高すぎるけど、S&P500の円ベースでの上昇率よりはちょっといいぞ。


1971-2019年間の上昇率
S&P500(円) 9.06倍
日経平均株価 9.94倍


円/ドル(月間平均) 0.30倍
S&P500(ドル) 29.97倍

だいたい、S&P500の優勢性を示そうとすると、下記のグラフが示される。



①1971年の開始株価が、S&P500($96)の当時円ベースで3万4千円台、 日経平均株価2千円台。日経平均のほうが開始株価が10分の1以下である。
②為替が1971年当時1ドル358円台が今は108円台。

円ベースで考えれば、S&P500も日経平均も今となっては、どっちも変わらなほどの
上昇率を達成(約9-10倍)した。

S&P500の半世紀間の約30倍弱の株価上昇は、円ベースみれば、ドル円為替の影響で、
日経平均並みの上昇に抑えられた。

日経平均株価はオワコンで、右肩上がりのS&P500のETFいけいけの論調があるが、
そんなおいしい話があるわけないじゃん。

グローバルな経済なんだから、アメリカの一人勝ちでNY株価だけ上がって、
他の世界市場だけ下がり続けることがあり得るのかと、不思議に思う。

仮にアメリカの一人勝ちに乗っかるなら、ドルの資産が増えるだけ。
円の資産が増えるかどうかは、確認したほうがいい。
と思って検証したら、意外な結果となった。為替の力、すごい。

米国株買って、将来はハワイで配当生活するなら、このような検証はいらない。

※日経平均株価は、月初めではなく前月終値を設定.株価データ元:Yahoo!finance
年月 S&P500(ドル) 円/ドル(月間平均) S&P500(円) 日経平均株価(円) S&P500(ドル)上昇率 S&P500(円)上昇率 日経平均株価(円)上昇率
1971-01-01 $96 ¥358.023 ¥34,327 ¥2,101 0.00% 0.00% 0.00%
1971-02-01 $97 ¥357.540 ¥34,592 ¥2,232 0.91% 0.77% 6.26%
1971-03-01 $100 ¥357.517 ¥35,863 ¥2,403 4.62% 4.47% 14.39%
1971-04-01 $104 ¥357.498 ¥37,162 ¥2,468 8.42% 8.26% 17.48%
1971-05-01 $100 ¥357.407 ¥35,608 ¥2,456 3.91% 3.73% 16.92%
...
2019-03-01 $2,834 ¥111.159 ¥315,069 ¥21,206 2856.20% 817.84% 909.37%
2019-04-01 $2,946 ¥111.645 ¥328,887 ¥22,259 2972.41% 858.09% 959.49%
2019-05-01 $2,752 ¥109.969 ¥302,641 ¥20,601 2770.32% 781.64% 880.59%
2019-06-01 $2,873 ¥108.204 ¥310,907 ¥20,885 2896.81% 805.71% 894.08%