2021年5月16日日曜日

記事

勤め先の1社に依存するのは怖いので、株式投資で分散する。

日本の就職人気ランキング企業一覧を見ると、
有名どころで安定している大手企業名がずらりと並ぶ。
これ言ってみれば、
企業の看板名を借りて仕事することが、
いかに強力であるか(嫌味で言えば、いかに楽であるか)を物語っている。

大企業の正社員程、勤め先の企業のバックグランドがあってこそ、なんだよね。
大企業の正社員なら勝ち組と称される世間体から、新卒の就職は人生の一大事。

でも、考えてみると、大企業の勤め人でも、それほど安泰というわけじゃない。

厚生年金も掛け金が多い人ほど年金支給額の絶対額は多いけど、
保険額に対する支給額ベースでみれば、見返りは悪かったりする。
企業年金に関しても絶対ではない。
大手企業でさえ、一旦清算しているしね。
福利厚生が充実していると言えど、
給与から天引きされているか、給与額が抑えられている裏返しでもある。

むしろ、大企業の正社員勤務で、将来安泰と思ってしまったり、
業務の忙しさを理由に将来を考えずに、ダラダラ過ごして、
散財してしまうほうが大きなリスクかもしれない。
本当に優秀な企業と言うのは、社員が独立したがる企業なんだけどね。

あそこの企業出身なら取引継続したい、と、
退職した途端に連絡すらなくなる、との違い。
例外は天下り。

儲けたいから株式投資している訳じゃないんだよ。
勤め先の1社に依存することが相当なハイリスク。
終身雇用、福利厚生、企業年金もすべて、1社に依存するリスク考えたことある?
公務員でさえ、結構リスク高い。上司ガチャもあるし。
自分で選択肢を1つにしているようなもの。

人生には、自己責任とは言えないような不可抗力な出来事も発生する。
だから、少なくとも経済的な面で、複数の収入源を持っておけばと思う。

大企業の正社員と言えど、生涯収入額は決まっているから、
入社した時点で俯瞰的に見れば、出来レース。
出世、昇進で生涯収入額に差がついたとしても、数千万円ほどでしょう。
労力に見合った差額だと思う?
プライドは満たされるかもしれないけどさ。
でも、プライドじゃ老後は食ってはいけない。

上司の自慢話より、副業を手にした人の話のほうがよほど役に立つ。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ





0 件のコメント: