ビザとかマスターカード、毎度のように手数料が高いと訴えられている。
じゃぁ、それで手数料を下げたかというと、俺は知らない。
それでも、業績がそれで落ち込んでいるかというと、
そんなことはなさそうだから、うまくやっているんだろうな。
消費者にとって、カード決済手数料が直接請求されるものじゃないから、
関心が薄いけど、小売店は結構、シビアな問題。
PayPay開始当初は決済無料だったのが、有料化し始めることからも
決済手数料ビジネスというのは、おいしいものなんだろうと思う。
GAFAMも似たようなもんで、個人情報漏れや、
アプリ配信の手数料が高いとかの行政指導、訴訟など、
もういつものことだったりする。
まぁ、これも企業が強すぎるからなんだけど、
逆に言えば、競争に勝った証でもある。
とくにハイテク企業は、オセロゲームのように、
先進技術の変わり目で勝者が変わったりするので、
企業競争は熾烈で談合するほど甘い業界ではなさそう。
具体例で言えば、ガラケーからスマホへの移行。
これで、がらりと業界は変わった。
ノキア、ブラックベリーが衰退して、
アップルが躍進したんだから。
それゆえ、競争相手は徹底的に打ちのめされるので、
ハイテクって1社独占になりやすいんだと思う。
独占という言葉の響きは悪いイメージが付きまとうけど、
競争に勝ったら自分だけ残ってしまった、
どうしようもないって言ってしまえば、それまで。
次の節目(技術の変わり目)ではどうなるか、わからんのだから。
競争相手する企業が弱すぎて、
好きで独占(高シェア)している訳じゃないんだけど。
それでも、利益率はいい、何せ独占(寡占)なんだから。
投資しない手はないとも思うんだが。
ワイドモートという言葉にすり替えれば、聞こえはいいな。
PCのOSって、今もほとんどWindows一色。これ独占だよな。昔は問題視されていたけど、今じゃ話題にすらならない。
0 件のコメント:
コメントを投稿