DOW、XOMは夢の配当利回り8%台。
無配銘柄に陥ったのは、BA、UTX。
そして30銘柄平均の配当利回りは3.11%。
今のところ、無配による配当利回り低下よりも、
株価下落による配当利回り上昇のほうがまだ強い傾向にある。
V、BA、UTX以外、配当利回りは1%越えです。
配当利回りを目指して、無理してタバコ株、石油株に手を出さなくてもいい状態。
| DOW | 8.79% |
| XOM | 8.01% |
| CVX | 5.94% |
| IBM | 5.34% |
| VZ | 4.27% |
| WBA | 4.21% |
| PFE | 4.14% |
| MMM | 4.07% |
| JPM | 4.03% |
| CAT | 3.65% |
| KO | 3.64% |
| CSCO | 3.46% |
| TRV | 3.38% |
| MRK | 3.02% |
| HD | 2.97% |
| GS | 2.86% |
| MCD | 2.75% |
| PG | 2.65% |
| JNJ | 2.60% |
| INTC | 2.24% |
| AXP | 2.09% |
| DIS | 1.74% |
| WMT | 1.68% |
| UNH | 1.51% |
| MSFT | 1.19% |
| AAPL | 1.12% |
| NKE | 1.12% |
| V | 0.72% |
| BA | 0.00% |
| UTX | 0.00% |
| 平均 | 3.11% |
今週の業績発表で、減配・無配宣言するダウ銘柄がどれだけあるかだな。
DOWって意外にXOMよりも高配当なんだ、石油素材の需要急減にどれだけ対応できるかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿