株式投資ブログでよく聞く話。
「この銘柄は、自分の株式ポートフォリオでは10%を超えているので、買い増し対象にならない」
10%を超えた理由は、その銘柄の株価が上昇したからでしょう。
単純に考えれば、業績がいいから株価が上昇。買収でもされなければね。
ダウの犬のような投資戦略をとっているなら、まだわかるが、
貴方の株式ポートフォリオの10%を超えたことと、
その企業の業績からみれば知ったことではない。
そのくせして、
株価が上昇した銘柄はさらに上がりやすいとか、
株価が下落した銘柄はさらに下落しやすいとか、
言い始める。
複数銘柄の株式ポートフォリオで、1つの銘柄が10%を超えないルールを守って分散リスクをとるのか、いや、素直に業績の良い銘柄を買い増し、1つ銘柄がポートフォリオ時価総額の半分を占めても意に介さない投資戦略をとるのか?
どっちのほうが資産を築けると思う?
ビザのように長期で株価伸長している銘柄なら、貴方のポートフォリオ次第では永久に買い増しできない銘柄となってしまう。
0 件のコメント:
コメントを投稿