アップルの過去10年間の売上高、純利益、希薄化EPSと株価(会計年度9月末終値)の
複合グラフ。
全ての数値は、多少の上げ下げはあれど、右肩上昇で推移している。
長期で見れば、過去の数値では何でも言えるが、アップル株を手放す要因がない。
・売上高、当期純利益、EPS共に前年比を上回らない年度もあったが、
過去10年でみれば、上記3つの数値は右肩上昇に変わりはない。
・売上高、当期純利益、EPSの長期上昇につれて、原則、株価も右肩上昇である。
2013年度に株価は落ち込んでいるのが例外。
業績の前値比割れが四半期決算で起きようとも、
このような過去10年間のスパンで見れば、
アップル企業は成長していることがわかる。
短期売買なら、2011年~2012年、2016年~2018年の上昇タイミングで
うまく投資できればいいが、まずそのようなタイミングを計ることはできない。
2012年度にアップル株を持って、翌年大きく株価が下げても、
損切りせずに持ちこたえれば、2018年度には株価は2倍になった。
2013年度のアップルの純利益が大きく落ち込んだ際には、
こう言われたものだ。
・先進国でのスマホ需要が飽和し、今後の大きな成長は望めない
・新興国でのスマホ需要は伸びているが、「手頃な価格の端末」をAppleは持っていない。
上記の2点は、今でも通用しそうな不安要素の見解だ。
これら不安に煽られて納得すれば、アップル株を手放したことになるだろう。
長期投資の難しさは、これらの煽られそうな情報・記事に自分の見解で挑むことになる。
0 件のコメント:
コメントを投稿