2019年6月24日月曜日

記事

誰も「あなた」の買った株価を気にしていない

配当再投資、フォーカス、バリュー、インデックス、逆張り、グロース
といろいろあるが、どの投資方針も、毎年変更していたら、
いったい何に投資しているのか、分からなくなる。

  • ダウ平均が最高値を更新しているから、インデックス投資
  • ダウ平均が急落したので、逆張り投資
  • 高配当銘柄が株価急伸して低配当になったので、他の高配当銘柄に鞍替え
  • 業績に限りが見えたので、グロース株からバリュー株に変更
  • 5G、バイオ銘柄はもう流行じゃないので、配当再投資に鞍替え
  • バッフェット銘柄は冴えないので、シーゲル銘柄に...
  • 株式相場はリセッション入りしたから、金投資...いや金鉱株にするか
  • インデックス投資だと株価上昇が緩いから、やっぱ個別銘柄に...

これじゃ、いつまでたっても、資産は増えない。
方針がブレすぎというか、投資環境に振り回されすぎ。

投資方針が、株式投資環境のノイズでいつも搔き乱されている

タバコ銘柄に投資した時点で、あなたはタバコ(ニコチン依存)に将来を託したのだ。
ボーイングに投資した時点で、独占産業の優位性に賭けた。
ビザに投資した時点で、カード決済会社の優位独占に気づいたのでは?
コカコーラに投資した理由は.....げっぷ依存症に賭けた?

上記企業の破産リスクも調べ上げたうえで買ったはずなのに(コカコーラを除いては)。

それが3か月後、半年後に株価が買値を下回っているから売却していたのでは、
いつまでたっても資産は増えない。

投資した企業は、あなたの買った株価なんかこれぽっちも気にしていない。


自分の買った銘柄の株価が下がっている間に、
バロンズや日経新聞をみると値上がりした銘柄の特集記事を見る。
これは、「たまらない」と、買い替えるべき衝動に駆られる。

その衝動を抑えられるか、が長期投資継続への挑戦でもある。

0 件のコメント: