ラベル 分散 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 分散 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年4月2日土曜日

記事

分散投資のガチホ貫いたけど、1銘柄が資産の半分以上占める結果となった。

過去20年以上、投資スタイルは
ガチホ分散投資を貫いたつもりなんだけど、
結果として、均等分散になっていないんだな。

世間で言う、
分散投資のイメージって言うのは、
例えば、20銘柄保有していれば、
20銘柄均等な保有時価総額になるように、
利確したり、追加投資したりして、
いじくるでしょう。うまくいくもんかね?

それって、よく考えたら、
株価上昇している勢いのある銘柄を
利確で処分して、保有株を減らし、
株価下落しているダメな銘柄の
保有株数を増やす行為。

まずくねぇ。

これさ、わかりやすいように
仮に下記のハイテク10銘柄を
過去10年間、持っていたとしたら、
どうなると思う?

アップル
アマゾン
アルファベット
マイクロソフト
エヌディビア

インテル
IBM
シスコ・システムズ
オラクル
テキサス・インスツルメンツ

前者の5銘柄を利確して保有株を減らし、
後者の5銘柄に追加投資して、
株価上昇のとろい(もしくは低迷している)
銘柄を一生懸命増やしているわけ。

分散均等投資を律儀にやればね。

結果論だから、あれだけど、
本来なら逆だよね。
前者の5銘柄を追加投資して、
後者の5銘柄を損切り。

分散投資っていうのは、
本当は難しいんだよね。
銘柄選択が適切でないと、
逆に下手こいてしまう。

投資した銘柄選択が
適切だったかなんか、
俺にはわからないから、
好きな銘柄を買って、
あとは何もしない、ことに決めた。

そうしたら、当初は分散だったんだけど、
特定の銘柄の株価上昇が止まらないんで、
保有時価総額で見れば当初の均等分散から
大きく偏りのある分散ポートフォリオになった。

それで、何か支障が出たわけでもなく、
資産は順調に長期的には増えているんで、
結果オーライと思っている。
運が良かっただけかもしれんけど。

FAANGのバズワードは廃れない。これ大事。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ









2022年1月10日月曜日

記事

自分は長生きすると言い聞かせて、ガチホを貫く位じゃないと。

株式投資を成功失敗を銘柄ごとになぞるなら、
失敗した銘柄のほうが成功よりも断然多い。
俺の場合は。

20年近く保有しても、
株価1.5倍ぐらいの銘柄も多い。
これを成功と言えるかは、
疑問があるので失敗に数えている。

それでも、資産が膨らんだのは
数少ない成功した銘柄の含み益が
大きかったから。

ここで一番大事なのは、
含み益が拡大し続ける銘柄を
保有すること。
損切りに注意することじゃない。

①10万円投資して株価ゼロになれば10万円の損。
 20%損切りルールに従えば、2万円の損で済む。

②10万円投資して10倍株になった銘柄を
 持ち続ければ、90万円の含み益(税金未払い)。
 20%利益ルールに従えば、2万円の利益。
 それも税込みだから、手取り1.6万円ほど。

保有している各銘柄の投資資金は非常に少ない。
100万円越えの保有銘柄はほとんどない。
それでも億越えできたのは、投資期間のお陰。

株式投資は複利じゃないけど、
複利に似たようなことが起きる
可能性を秘めている。
自分の寿命を縮めるようなレバはしない。
自分が長生きできるように、ガチホする。

投資期間が個人投資家で最大に活用できる手段。
それを手放す気はない。

金融のような機関投資家にはできないだろう。
ガチホなんて。

投資資金が少ないんだから、
投資期間で稼ぐしかない。だな。

投資した数年間は、
含み損、含み益を
行ったり来たりする銘柄が多い。
5年後に、含み益に転じた銘柄もある。

投資した銘柄の含み損が数年続いても、
選んだのは俺なんだし、
業績が好転するまで待とうと。
好転せずに紙くずになっても、
他の銘柄でカバーしてくれる。

だから、
全銘柄ガチホしないと、
と俺は思っている。

眠れない夜を過ごしたくない。あと、朝起きてびっくりもしたくないなぁ。レバしなければ。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ