ラベル ゆっくりお金持ち の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゆっくりお金持ち の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月21日金曜日

記事

ゆっくりとお金は増えない、が「ゆっくりとお金持ち」になるマインドは持っている。

30年近く株式投資をやってみて、
お金がどう増えてきたかを振りかえってみると、
30年もの間「ゆっくりとお金は増えない」と言うこと。
ゆっくりお金持ちに、なれたわけではないが、
気持ち的には、ゆっくりお金を増やした気分でいる。

何?言っているんだ、また、お前は、
と言われそうだが、
慣れているので、お構いなしに話を進める。
俺は人の話を聞かないので。

評価資産が減りまくる時期もあるし、
評価資産がだらだら低迷する時期もあるし、
一気に評価資産が上昇する時もある。

結局、上昇する際の上げ幅がデカいので、
過去の下落分を帳消しにして資産が増えていく。
それだけの、ことだったんよなぁ、
裕福層になって初めてわかったわ。

この経験を何度もするんだよ、30年の間に。
そうして、覚えていく、次資産減らした時のために。

毎年、毎年、資産は増えん、去年は前年比で減らしたからね。
ただ、去年減らした分は将来のいつの日かのブル相場で、
帳消しにされると思っている(経験済み)から、ガチホしている。
いつ、上昇するかなんか、わからないから、ガチホしているんだよ。

逆に言えば、毎年、毎年、ゆっくりでも資産増やそうと思うな、
とも言える。株式相場に付き合うなら、下落相場にも付き合う必要がある。

下落相場の際には投資を辞めて、
上昇相場で投資をやっても儲からないんだよ、
俺の場合は。
投資コストは嵩むし、過去を振り返ってはじめて、
ブル、ベアってわかるんだから、
投資の辞め時をしくじる可能性のほうが大きい。

「金持ちであり続ける」ほうが居心地いいぞ。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2022年9月14日水曜日

記事

来たねー、1日で約3千万円の評価損。1か月前には最高益だったのに。

資産増えれば、増えるほど、
株式市場が急落すると、
含み益が大きく削られるんよ。
昨夜の相場がそれ、

20年前なら、
一日で50万円含み益削られただけで、
意気消沈していたんよ。

10年前なら、それが数百万円程度になり、
5年前位から、千万円単位で
含み益削られることも多くなった。
1日でね。

株式資産で「ゆっくりお金持ち」
になるということは、これが続くんだなと。

もうね、50万円程度だと現実のお金、
と思えるんだけど、
さすがに千万円単位だと、
もう、なんというか、
扱う金額デカすぎて、
机上の数値にしか思えなくなる。

億り人を達成した際に思ったのは、
果たして、今後、億
のお金を生活する上で消費するんだろうか?
ってこと。
まぁ、きりの良い数字だから適当に目標した訳で、
当初は、無理じゃねぇぐらいの目標数値だったのが、
達成できてしまった。
7,8千万円位から、もしかして?
達成できるん?
って思ったからね。
もうね、消費する額じゃない、

で、目標を変更した。

資産から得られる利益で生活する。
まぁ、配当生活だね。

FIREの4%ルールなんか知らないし、
高配当銘柄で配当生活する気もない。

俺の主な株式資産の配当利回りは
低配当だから、一億円でも足りない。
だから、億り人になって、
何をするかと言えば、
保有銘柄を今後も保有し続けるだけ。
凄く簡単なこと。

それだけで、配当額が増えていく。
増配銘柄のお陰である。

だから、1日で約3千万円の含み益減らしても、
全く気にならないわけではないが、
あまり気にならない。
配当額減るほうがきついんよ。

理解できないでしょう。俺もだ。

郊外の住宅一棟分程度の金額減らしているんだから、金額マヒするわな。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2022年9月1日木曜日

記事

(超)裕福層への階段は、登ったり、降りたりを繰り返して、たどり着くもの。飛び級はラッキーと思わないこと。

株式投資が「順調」に行けば、
マス層、
アッパーマス層、
準裕福層、
裕福層、
超裕福層へと
「順調」に駆け上れると思ってる?

俺の場合は、そうはならんかったよ。
現実は、マス層、アッパーマス層を往復してばかり。
株式相場がブル相場になって、準裕福層に。
でも、小刻みにやって来る○○ショックで、
アッパーマス層に転げ落ちる。
そのたびに、保有株式数を増やして、
準裕福層に返り咲き。

さらには、リーマン・ショックのお陰で、
準裕福層からマス層近く、までに転落。
1年以内に。はぁ。
もうアッパーマス層飽きたから、
マス層まで落ちれよ、と。
でもめげずに、保有株式数を増やし続ける。

リーマン・ショック後の回復相場から、
つい最近までの長ーいブル相場のお陰で、
超裕福層に。
今のところ、まだ転げ落ちていない。
でも、準裕福層と裕福層の間は
何回か往復した覚えはある。

一つ言えることは、
転げ落ちるときは、2階層ぐらい落ちるとき、がある。
それも短期間で。
階層を駆け上がるときは1階層ごと、それも長期間で。
一気に2階層へと「飛び級」するようなことはなかった。

逆に、飛び級なんかしたら、舞い上がって、
高額宝くじ当選者のような末路を歩みそう。

上記の内容を一言でまとめると、
「ゆっくりお金持ちになるって言うことは、
 裕福層の階層を上下に行き来しながら、
 登っていく」
ことだと悟った。

滑落するのを制止するのは大変なこと。ピッケル忘れている人多いんだからね。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2022年8月24日水曜日

記事

「貯蓄から投資へ」よりか、「貯蓄から”ゆっくりお金持ち”へ」のほうがいいと思うな。

「貯蓄から投資へ」のフレーズ考えた人、
投資したことあるんか?、と思った。

水と油の世界だろう、貯蓄と投資は。
って、俺は思っている。

貯蓄しか、したことがない人からしたら、
株式投資なんか、鉄火場だよ。
そう簡単に、移行しねーよ。

加えて、「貯蓄から投資へ」と
国が音頭とることじゃないんだよなぁ。

やるべきことは、投資環境の改善と優遇。
自然と、投資に「なびく」ような
環境にしていかないと。

NISAの拡充とか、課税減らすなり、
投資しやすい環境を作るべき。

NISAの拡充の代わりに
配当課税強化とか、やるから、
投資離れが起きるの。

米国株投資はネット環境のお陰で
簡単に取引できるようになったけど、
米国株の扱い銘柄数は今のほうが
制限されているんよ。

昔は、逆に制限されていなかった。
なので、俺の米国保有銘柄には、
今、追加投資できない銘柄があったりもする。
売却はできるみたい、だけど。

反対に、改善されたのは、手数料。
平成のころは最低でも、
売買手数料2,500円位だったかな。
それも、横並びの最低手数料(笑)。
今じゃ、信じられんほどに手数料競争が続いている。

あと、日本の同調圧力も壊していかないと。
「みんながやらないから、それでいい」と
思ってしまう思考。

あえて暴論を言えば、
「みんなが貧乏なら、俺もそれでいい」と
思ってしまう。
周りと同じじゃないと、いけない心理。
わかるよ~。

逆に、日本全国民、
みんなが株式投資やると、
一気にバブリそうだよな。
そして、一気に冷めていく。

俺は将来お金で苦労したくない、
ゆっくりお金持ちになりたい。
なので、周りと合わせる気はない。

みんながやらないなら、
 先行利益取れるかもしれないので、
 とりあえず、やってみるわ。
 GPIFもやっているんだし、
 米国民も年金・退職金代わりに
 やっているんだし、
 そう考えれば、それほど怖くない


ゆっくりお金持ちになれればいいんだから、
焦る必要はない。

でもなぁ、多くの人は、

ゆっくりお金持ちになる?

はぁ何言ってんだ、お前、と言われそう。
「余計な事考えずに、働くことだけ考えろ」
言われそう。

「だから、働くだけじゃ、
 どうにもならないんでしょう、今?」

って言い返したいけど、言わない。
水と油の論争だし。

働いた収入だけで、老後も安泰なら、貯蓄から投資とは言わんだろうな
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ