2025年10月10日金曜日

記事

レバレッジ型ETFの暗黒面が西欧で。

OpenAIとの契約でAMD株が急騰したんだが、
これにより、AMD株の下落にレバ3倍していた
ETFが取引停止とのこと。
米国ではなく、西欧株式市場でのお話。
ソースはブルームバーグのこの記事

泣けてくるのは、
「NAV(純資産総額)がゼロになったため
 償還金の支払いは行われない」
とのこと。

そして、印象的なのが
「この出来事で投資家が思いとどまるとは思えない」
とのお言葉。

米国株式市場にはまだ、
個別銘柄のレバレッジETFは存在していないので、
今回のような出来事は起きないが、
申請はされているとのこと。

人間の欲は尽きないからねぇ。

30年保有して10倍株じゃ物足りず、
数か月で10倍株並みの利益が欲しいと思えば、
レバに走るよね。

やはり、お金持ちになるのに
「ゆっくり」していられないんだよ。

レバ2倍で成功したから、今度は3倍、4倍となるんだろうな。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント:

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *