誰が大統領・首相になっても、
周りの取り巻きのブレインが
しっかりしていれば、
経済が破綻することはないかと、
思っている。
結論から言うと、
長期政権で独断政治されると非常に困る。
不人気な人がリーダーになっても、結局、
長続きしないんでね。
選挙はいずれやってくるんだし。
ただし、
選挙自体を自分に有利な制度にするような
独裁政治は勘弁してほしい。
俺の長期投資の投資期間30年近くを振り返っても、
あの大統領だったから、首相だったから、
と言うような記憶はあまりない。
唯一あるとしたら、アベノミクスかな。
あれで、日経平均株価が蘇ったような気がする。
確信はないけど。
米国に関しては、二大政党が入れ替わるだけの話。
頓珍漢な発言するあの人が首相になっても、
まぁ、それで日経平均株価が暴落するようなことは
ないだろうし。
日経平均株価が下落した、と言うことは、
株価が下がった、と言うことです。
って、どや顔で言いそうだけどね。
政策を決めるのは周りのブレインだから、
何とかなるしょ。
政治と経済は意外と相関していないような気もする。


0 件のコメント:
コメントを投稿