仕事が手につかず、終いには早期退職し、
社会的孤立を招いてしまいます。
長期投資ガチホ依存症になると、
時折相場の急落に苦痛を感じつつも、
長期的には楽観視することで、
現実を回避するようになります。
短期的な損失よりも、
長期的な利益体験に偏った認知行動が
起こります。
また、この依存症は自分で止められなくなり、
おそらく回復の見込みは望めないまま、
生涯ガチホを貫くことになります。
さらに、この依存症が続くのは、
含み益が拡大し続ける、
ために起きていることが要因であり、
更なる拡大を求めて
「より強い興奮を得るために」、
ますます依存するようになります。
この依存症は、それほど悪くはないよな。意外に。


0 件のコメント:
コメントを投稿