資産が減り続ける期間に対して、
どう対処していくのか非常に悩ましいところ。
結論はすでに決まっていて、
「何もしない」、
だからガチホと言われる所以なんだけどねぇ。
この「何もしない」というのが非常に厄介。
そもそも、「何もしないで過ごす」、
ことに慣れていない。
罪悪感や嫌悪感すら感じてしまうかもねぇ。
株式投資を始めたころ、
含み損になったら、
途端に何かをしなきゃいけないもの、
だと思っていたし。
また、
資産が減り続ているのを
黙って見続けるって言うのも、
傍から見れば、
凄く「どんくさく」見えるもの。
そんなネガティブな葛藤の中、
ガチホするわけだからねぇ。
長期投資ガチホを始めようと思っても、
なかなかねぇ、簡単にガチホ、
と言われてもねぇ、理屈はわかっているが、
そんな心境にはなれんのよ。
そんな心境から、
やっと抜け出せたきっかけは、
「含み益」がデカくなってから。
評価資産が減っても、含み益が減るだけで、
まだ儲かっている。
ここまでたどり着いたことで、
やっと長期投資ガチホが楽になった。
そんな心境から、
やっと抜け出せたきっかけは、
「含み益」がデカくなってから。
評価資産が減っても、含み益が減るだけで、
まだ儲かっている。
ここまでたどり着いたことで、
やっと長期投資ガチホが楽になった。
0 件のコメント:
コメントを投稿