これ36年継続すれば、
物価は2倍になる。
72の法則で簡単に導き出せる。
毎年2%の上昇ぐらい、
例で言えば、
2000円のものが2040円に値上がりしたぐらい、
ってな感じで、
ちょっと安易に考えてもしまうかもしれないが、
ちょっと安易に考えてもしまうかもしれないが、
毎年インフレが継続すれば、
複利効果のように物価上昇は凄いことになる。
勤め人でも若いうちは給与が上昇するかもしれないが、
中年になって給与が低迷すると、
物価インフレに置いて行かれる。
それも、ものすごいスピードで。
結局のところ、複利って奴からは逃れられない。
世の中、複利によって余計なお金を払わせる機会が多くある。
リボリング払い、住宅ローンなど。
お金を借りるときはまずもって単利ではない。
複利の要素が入っている。
だから、この世の消費は「夢を買わせよう」とマーティングする。
夢のあとに現実が待っているんだけど、そんなことは隠しておく。
物価が複利効果のように上昇して、複利で借金して物を買う。
複利効果のように物価上昇は凄いことになる。
勤め人でも若いうちは給与が上昇するかもしれないが、
中年になって給与が低迷すると、
物価インフレに置いて行かれる。
それも、ものすごいスピードで。
結局のところ、複利って奴からは逃れられない。
世の中、複利によって余計なお金を払わせる機会が多くある。
リボリング払い、住宅ローンなど。
お金を借りるときはまずもって単利ではない。
複利の要素が入っている。
だから、この世の消費は「夢を買わせよう」とマーティングする。
夢のあとに現実が待っているんだけど、そんなことは隠しておく。
物価が複利効果のように上昇して、複利で借金して物を買う。
0 件のコメント:
コメントを投稿