気を付けたことは、クレジット・カードの確保。
サラリーマンだった時に数枚作っておいたんで、
まぁ、それでリタイア後もいけるかな、
と思っていたんだが、少し後悔していることがある。
もうちょっと、大手のクレジットカードを
用意しておけば良かったかと。
クレジット・カード会社の契約会社鞍替えによる
カード取り扱い中止があるのよ。
例えば、発行元の会社がオリコからJACCSに変えるんで、
今のカードは使えなくなるから、
新しいカード作ってねぇ、とか来るわけ。
発行元都合によるものなんだけどさぁ。
こっちからしたら、
今のカードは使えなくなって、
新しいクレジット・カードは、
自ら新規で申し込まないといけなくなる。
そんときは、もちろん「無職」なんだよ。
それで通るか、通らないかはやってみないと、わからない。
まぁ、面倒なので、申し込みせんけど。
そうこうしていくうちに、
使えるクレジット・カードの数は確実に減っていく訳。
ネット詐欺とか、ある世の中だから、
クレジット・カードも
いろんな用途で済み分けてしているんだが、
その棲み分けが出来なくなる可能性も危惧している。
年収はあるんだけどねぇ、配当じゃ不安定過ぎてダメなんだろうな。
あとは、年金生活者と書けるまでの辛抱かな、と。


0 件のコメント:
コメントを投稿