俺がもし、米株投資を始める際に、
米株指数投資のみにしていたら、
今ほどの資産を築けていません。
超裕福層まで資産を増やせたのは、
投資リスクをあえて取ったから。
ただ、俺の場合は、
無頓着であまり物事を真剣に考えないので、
投資リスクなんか意識せずに、
好きな個別銘柄に投資していた。
指数投資と言うのは、
「普通」の投資成果しか得られない
手堅い面がある一方で、
語弊があることを承知で言うと、
指数投資でお金持ちにはなれん
(怒らせてごめん、でもあえて)、
と思うよ。
増え方はインフレよりも勝るとは思うけど。
金持ちはすでに金持ちなので、
手堅い投資と言う観点で指数投資をする。
それにならって庶民が同じことをしても、
金持ちにはなれんでしょう。
同じことをしているんだから、双方の差は同じまま。
指数投資をして一億円になるまでに、
どれほどの投資資金、期間が必要になるか?
計算されたことありますか?
30年後に一億円になっても、
今の一億円の価値はほぼありません。
30年分のインフレがありますから。
指数投資を否定している訳ではなくて、
うまく活用すべきなんだよ。
バフェット氏が指数投資を勧めるのは、
指数投資には勝てないから、
指数投資が最適と言っているだけの話、
と俺は思っている。
俺が思うに、初心者なら、
指数投資をまず始めて、
相場の感覚、経験をつかむことから始める。
その先に、特定産業のETFに投資するとか、
個別銘柄に投資して
「あえて」投資リスクを取らんと、
資産は増えんと思っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿