FIROっていうのがあるんだな。
FIREの正式な定義は、
“Financial Independence, Retire Early”。
でも、俺のFIREは定義が違う。
“Financial Independence, Retire Entirely”。
早期にリタイアすることではなく、
完全に未練なく、もう後戻りせずに、
リタイアすることに意義がある。
あ、しょっぱなから話横道にそれているw。
でも、それじゃぁ、堅苦しくて息が詰まるなら、
FIREはひとまず置いて、FIROにしておく手がある。
“Financial Independence, Retire Optional”。
経済的自由はもうあるので、リタイアは選択肢として手元に。
もっと、簡単に言えば、
「いつでも本業(勤め先)辞められる」経済的自由の身。
まぁ、ちょっと語呂が悪いよな、FIROは。
FIREはそもそも「解雇される(fired)」に対する
当てつけの意味があるので、
F.I.R.E.と言う響きが逆に輝いているんであって。
FIROはたぶんバズらない気がする。
いつでも辞められる、
と言うのは気楽と言えば気楽なんだけど、
これ、俺にとっては難儀だったな。
経済的自由が無く(失礼な言い方で申し訳ないが)、
会社に居続ける人の価値感に合わせて働かないといけない。
住宅ローンや学費などを抱えている人は、
多少のサ残も厭わない訳でね。
それが多勢になると、もう、俺もか、となるわけで。
だから、俺はOptionalを楽しまずに、Entirelyを迷わず選んだ。
ただの配当生活でいいじゃん。
完全に未練なく、もう後戻りせずに、
リタイアすることに意義がある。
あ、しょっぱなから話横道にそれているw。
でも、それじゃぁ、堅苦しくて息が詰まるなら、
FIREはひとまず置いて、FIROにしておく手がある。
“Financial Independence, Retire Optional”。
経済的自由はもうあるので、リタイアは選択肢として手元に。
もっと、簡単に言えば、
「いつでも本業(勤め先)辞められる」経済的自由の身。
まぁ、ちょっと語呂が悪いよな、FIROは。
FIREはそもそも「解雇される(fired)」に対する
当てつけの意味があるので、
F.I.R.E.と言う響きが逆に輝いているんであって。
FIROはたぶんバズらない気がする。
いつでも辞められる、
と言うのは気楽と言えば気楽なんだけど、
これ、俺にとっては難儀だったな。
経済的自由が無く(失礼な言い方で申し訳ないが)、
会社に居続ける人の価値感に合わせて働かないといけない。
住宅ローンや学費などを抱えている人は、
多少のサ残も厭わない訳でね。
それが多勢になると、もう、俺もか、となるわけで。
だから、俺はOptionalを楽しまずに、Entirelyを迷わず選んだ。
ただの配当生活でいいじゃん。
0 件のコメント:
コメントを投稿