2024年3月23日土曜日

記事

「経済的ゆとり」あるほうが逆に不安になるなぁ、俺なら。

「6割程度の人が経済的ゆとりがない」との報道。
「ゆとり」と聞くと、
「ゆとり教育」とか「ゆとり世代」を思い出すけど、
経済的ゆとりあったら、あったで、
さらにお金使った生活するから、
結局、ゆとり無くなるじゃぁ、ないの。

俺が投資をしている間、今でもそうだけど、
収入(給与、配当)以上の支出をしないようにしているから、
ゆとりが無いとかの実感はなかったなぁ。

超裕福層かもしれんが、
年間配当額内で生活しているから、
まぁ、世間で思うようなハイソな生活じゃない、
ことは確か。

働いていたころ、給与が少なくて生活が賄えないなら、
それはそれで何か考えないといけんと、
自分で思っていたから、
勤務先の会社が悪いとか、国・政府が悪いとかは、
なるべく思わないようにしていた。
勤務先を選んだのは俺なんだしね。
仕事頑張っているのに、報われないとか、
嘆いても報われないことに変わりはないし。
給与額は職場の人間関係で決まる、と思えば、
そりゃぁ、そうだよなぁ、って思っていたし。

副業するか、高給目指して勤務先を変えるしかないでしょう。
俺の場合は、株式投資だったんだけどね。

株式投資で財産築いたときに思ったことは、
この財産のゆとりがあるおかげで、
「羽目外して人生狂わないか?」の不安が大きかった。
その、「宝くじ一等当選して、人生転落」ってよく聞くから。

だから、逆に「経済的ゆとり」あるほうが怖いと思っている。

上手く説明できないんだが、俺の資産は株式な訳で、
この株式って言うのは、結構暴落ということをやらかすので、
不安と言えば、不安なんだよ。安定しない。
それでも、資産は株式保有がベストと思っているから、
自分でも訳わからんのだが。

もう、その不安だけで、腹いっぱいで、
「経済的ゆとり」が有るとか無いとか、
どうのこうのとか思わない。

「ゆとり」あったらあったで、その「ゆとり」を食いつぶすだけで、温存しない気がする。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: