2023年11月28日火曜日

記事

サステナブルな投資をしたら、それ長期投資じぁねぇーの?

世の中、何かと言うと、「サステナブル」に結びつけたがる風潮が蔓延。
商品見ても、原材料には「サステナブル」使用してます注記が
セールスポイントになっているし。
「サステナブル」なんて英単語、SDGsで初めて知ったわ。

そう考えると、長期投資っていう言葉、もう古臭いから、
この際、流行に乗って「Sustainable Invenstment  a Goal」
にしてSIGにすれば。
SIGsではなくて、SIGだからね。目標はたくさん要らない。
SDGsのように17個も目標を抱えない。
17個もあると、即座にすべて思い出せんし。

目標はたくさん要らない。1つでよい、続けること。
株式投資を継続さえできれば、それで目標達成。

株式投資を続けるには、破綻しないような銘柄を選ぶ必要があるし、
長期で保有したいから、持続可能な企業に投資する。
そもそも、サステナブル以前に、
企業は「ゴーイング・コンサーン(継続企業の前提)」
という考え方がある。
これは大学の授業で初めて知った言葉。

株式投資をギャンブルと思うなら、サステナブルじゃない。
ゴーイング・コンサーン(継続企業の前提)であっても関係ない。
株価と一時の業績しか見ていないからね。

長期保有ガチホ前提で投資すると、
もうすでにその時点でサステナブルを意識している。
破綻するような企業に意図的に投資するわけないし。
持続可能な企業(=継続企業前提)に投資しているんだからね。

だからと言って、改めてサステナブルな投資している、とか言わんのよ。
無意識のうちにやっていることだから。
だから、何かと、バズワード使って、
あれこれアピールするのを見ると、
俺的には胡散臭く見えるんだな。
ましてや俺ひねくれ者だから、なおさら。

株式投資を続けられずに、ほとんど辞めている人のほうが多いから
「長期投資」っていう言葉が廃れずに、長持ちしているバズワード。
一度廃れると、今度は表現を変えて復活してくるから、その時はSIGだな。

ESG、SDGs、DXとか略語だらけのバズワードばかり。
一見して何のことかわからんから廃れやすい気がする。
省エネとかリサイクルなら、まだ一目瞭然だったけど。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: