2023年11月23日木曜日

記事

失敗のほうが多いんだよ、株式投資は。分散と長期にして失敗を減らす。

投資してから数年間保有に限定すれば、
含み益銘柄になったのは全体の1-2割程度。
打率3割選手には程遠いね。

それを含み益になるまで保有し続けて、俺の場合、
やっと5割以上になった。
今は円安なので、円建ての含み益銘柄でみれば、
8割ぐらいまで上昇するが、ドル建てなら、そこまでいかない。

個別企業の業績による内部要因のほかに、
強気相場と弱気相場による外部要因があって、
自分の買値から思い通りに上昇してくれる訳ないのは、
もうさんざん経験済み。
だから、目標株価なんか決めて投資なんかしない。

投資期間が短いと、失敗が多くなる、というのが俺の経験則。
だから、損切りからは距離を置いている。
過去の長期年足チャートで見れば株価上昇している銘柄なのに、
なんでそんなに投資益を急ぐんだ?
と、自分に言い聞かせている。
いずれ、株価上昇するんだろう、過去実績チャートでは、そう語っている。
上昇するときは上昇するんだから、待てと。
ビザ、マイクロソフトでも、毎年株価上昇するわけじゃないし、
数年株価低迷することもある。
でも、今年は過去最高値更新の株価。
過去最高値更新するときの株価上昇ピッチは想像以上に早かったりする。

分散する目的は、(何度も言っているが)均等目的ではなくて、
大化け株を拾うのが目的。数十株でも100株でも十分。
保有していないよりは遥かにましなんだから。

株式保有していないと、株式市場絶好調の時に乗り遅れる、のも悔しい。
乗り遅れるぐらいなら、多少の含み損ぐらい、大したことないだろう。
ってな感じで偉そうに、見栄やら虚勢をはっておくしかない。
最後に含み益になっていれば、良いんだから。

おそらく、たぶん、いや、もしかしたら、、、、

日足、月足の株価チャートは不要。そんな短期間の株価チャートは長期投資では不要。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: