2023年9月12日火曜日

記事

米銀地方銀行の破綻は止んだのかな?_鈍感、素人こそが長期投資への道しるべ。

株式相場って言うのは、話題提供には事欠かない場所。
今年の春ごろは、銀行の破綻で騒いでいたよね。
シリコンバレー銀行、シグネチャー銀行、
ファースト・リパブリック銀行とかが破綻したんだが、
俺には知らない銀行ばかりで、いまいちピンとこなかったなぁ。

しかし、当時を思い出すと、
リーマン・ショックの前兆みたいな記事もあったりで、
地方銀行の破綻が大手米銀行に波及みたいな論調も、
結構見受けられた。

これらの騒ぎから、まだ数か月しか経過していないのに、
いまじゃ、投資テーマはAIに。アームのIPOも控えているしな。

株式相場に付き合うと、本当に「振り回される」。
今じゃ、誰もパックウェスト銀行の株価なんか、気にしていないよね。

世の中、ネガティブなことを挙げたらキリがない。
ロシアによるウクライナ侵攻、米中対立、米国インフレ、....

長期投資を貫くなら、
米国含め、世界の不安な出来事に「鈍感」にならんといかん、わな。

世の中の出来事に「鈍感」にならんと、会社勤めできんでしょう。
今日は、米国市場暴落したので、会社休みます、
とはならんように、長期投資もそれを貫かない、といけんのよ。

「株式投資をしたら、経済がわかる」とか抜かすけど、
いまだに俺自身、経済のことなんか、まるっきり、わからんよ。
わからんから、長期投資を続けられる。辞める理由を探さずに済むし。
仮に万が一、経済分かったら、投資出来なくなるよ、きっと。

経済アナリストが株式投資しているの見たことないし、
経済アナリストが株式長者になった話も聞かない。
多分、経済予測なんか不可能なんでしょう。現実問題。

株式投資をするのに資格や能力を求められない。入社に比べたら遥かに敷居は低いから、逃す手はない。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: