2023年3月28日火曜日

記事

公的年金、国民皆保険、生活保護まである、株式投資がギャンブル扱いされる、のもわからなくはない。

日本は資源に恵まれた国でもないのに、
世界的に見れば、相対的に社会保険制度は充実している。
異論はあるのは重々承知で敢えて述べている。

国民年金(厚生年金)は国(政府)が保証している。
国レベルの年金制度があるのに、
それよりも年金還付率の悪い個人年金に敢えて入る必要がある?

国民健康保険(企業保険組合)で、自己負担3割で済む。
高額医療制度もあり、支払いの上限もある。

失業保険も期間限定で支払われる。
定年退職しても働く意思を示せば、支給される。
第2の退職金といわれる所以。

そして、にっちもさっちもいかなくなったら、生活保護がある。
医療費を無料にさえもしてくれる。

あ~、わかるよ、そのための負担額が国民にとって大きいと言うのは。

ただ、これらの制度を国が提供している。
民間の生命保険会社とか医療保険会社じゃないんだよ。
一企業の破綻リスクに怯える必要が無い。

日本企業に就職すると、これらのサービスは全て暗黙の上に提供される。
加えて、税金処理も勤務先の総務、人事がわざわざ肩代わりして、
源泉徴収して確定申告してくれるんよ。

高校、大学を卒業して就職すると、社会や世間もわからないうちに、
これらの恩恵を享受している。
意外と、これからくる人生の災難(失業、けが)に備えられているだな。
見えざるコストみたいなもの。
そんな恵まれた環境、他の国にあるのかと、思う時がある。
石油産出国でもないのに。

あ~、だから、わかっているって、そのために給与から
どんだけ天引きされているんだと。

だけどさ、これらの制度の恩恵のお陰で
「安心しきっている」面あるんじゃない。

株式(長期)投資がギャンブルと言われるのは、
これらの社会保険サービスに対して比較すると、
そう見えしまうから。だから、ギャンブルと言われるんだよ。
わざわざ敢えて株式(長期)投資して、資産増やさなくても。と。

逆に、国が信用できないなら、
株式投資さえ生活する上で手段のひとつになる。
でも、面倒だろう、自分でリスク取りたくないし、
国が色々とやってくれるなら、それにあやかりたいと。
でも、国にはあれこれ文句を言う。文句を言うだけ。

年金も医療保険も自分で探して、契約するとなると
そりゃぁ大変なことだ。毎年、税金も自己申告。
そんな環境に置かれた米国なら、
自分でリスク取って株式投資も視野に入ってくる、気が。
自分の国の株式市場を支えたくもなってくる。

株式投資をギャンブルというなら、
就職も結婚もギャンブルみたいなもの。
日本の最初の就職なんか、ほんとうにハイリスク。

それに比べたら、
株式投資なんか相対的にローリスクだろうな。
いつでも投資を辞められるし。
だから、ギャンブルだと思っていない。

日本の年金も医療制度も形式上は破綻はしないと思う。
実質の破綻で、多く修正されて延命される制度だとは思っている。

人生そのものがギャンブルみたいなもんだし。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: