2021年9月26日日曜日

記事

イデコが登場した時点で、年金収入も分散の時代へ。公的年金だけじゃ無理ポ。

iDeCo、またの名をイデコ
それじゃ何言っているか、
わからない。

じゃぁ、個人DCなら、
何言っているの?

個人型確定拠出年金なら、
なお分からん。

自分が拠出した掛金を、
自分で運用し、
資産を形成する年金制度のことです。

全部、自分でやるの?
面倒くせーな。
これ、自己責任って奴。

すでに公的年金制度(国民年金、厚生年金)があるのに、
なんで、そんな制度がある?

HPには、
「多くの国民の皆様に、
 より豊かな老後の生活を送っていただくための
 資産形成方法のひとつとして位置づけ」
られている。

フーン、これじゃイデコのメリットが分かりずらい。

素直に、
公的年金制度は形式上破綻させないけど、
将来、それだけじゃ
健康で文化的な最低限度の生活は無理な見通し、
なんだけど、
そんなこと大っぴらに言えるわけない。

だから、イデコ、
作っておいたから、
税金免除してあげるからさ、
空気読めよ。
ニーサはその布石だったの。

「企業年金があるじゃないか」
と宣う、恵まれた人にも言っておく。

年金払う時期に企業が存在してればの話。
倒産しなくても、
買収されたり、
合併されたり、色々あるからね。

別会計管理されている企業年金だけは、
大丈夫と勘違いしていない?

加えて、企業年金預け先の金融信託会社も
存在していればね。
倒産したついでに、企業年金流用されていました。
じゃ話にならんでしょう。
法律で守られているから大丈夫と言っても、
不祥事って、法律守らないでしょう。

国民年金
厚生年金
企業年金
個人型確定拠出年金

こんなに上乗せしてもどれだけもらえることか。

面倒だから、自分で株式投資して自分で年金作るわって言う人。
それが正解かも。

しかし、若い人はイデコをぜひ活用すべし。
税金ほど怖いものはない。

年金の上乗せパレードの時代到来。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: