2021年2月2日火曜日

記事

配当生活を維持するなら「金の生る木を枯れさせない」。

配当生活で一番重要だと思っているのは、
「果実(配当)を生む木(投資元本)」を枯れさせないこと。

配当利回りは2の次。
投資元本が成長すれば、配当利回りは低下するんだし、
配当利回りは相対的な指標(株価と配当額の算出値)なんだから、あまり気にしない。

①1億円資産の年間配当利回り5%の配当生活
②2億円資産の年間配当利回り2.5%の配当生活
③4億円資産の年間配当利回り1.25%の配当生活

どれも配当金額は年間500万円。
上記の①~③の配当生活なら、どれを選ぶ?

理想形なら③だろうね、資産額が大きいから。
でも、現実は①を狙い、急いで配当生活を目指そうとする。

おそらく③を目指そうとすれば、ゴールの途中で、
1億円資産の年間配当利回り1.25%を享受しなければならない。
株価上昇する銘柄の多くは、配当利回りは小さいのが相場。

1億円資産の年間125万円の配当で我慢できるか?、に尽きる。

アップル、ビザ株なら配当利回り0.6%程度だから1億円でも年間60万円ぽっち。
投資元本(木)を大黒柱にするには、投資の時間が必要。
果実(配当)に土の栄養分(利益)を吸われては、木も大きくならない。

1億円あれば配当生活できる、と豪語しても、
利回りの減配リスク、1億円の評価資産下落(株価下落)に怯えるのは避けたい。

配当生活で肝心なのは、配当額よりも資産額。
貴方の配当生活の配当利回りが1%未満でされているなら、
素晴らしいことだと思う。

それが、8%とかというなら、危ない橋わたっている、と思う。

投資から多くの配当がでるということは、いずれ枯れることも考えなきゃ。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


0 件のコメント: