2020年10月24日土曜日

記事

給与収入の限界を知る_天井が見えない米国株式市場

会社員勤めの給与の最大値は案外、会社の給与体系を調べれば、簡単にわかる。
最低も最高も、給与水準が決められている。
あとは加算される手当の上乗せを考慮する程度。

ぶっちゃけてしまえば、日本の雇われ会社員生涯年収の平均額(中央値でも)が、
あなたが生涯稼ぐ金額なわけだ。多くて、数億円程度。

給与収入だけで、他の収入を得なければ、数億円があなたの手元に支払われる。
月の分割払いでね。

勤め人でも役員まで上り詰めれば、年収は右肩上がりかもしれんけど、
管理職程度で終われば、ある年齢を境に年収はピークを迎え、下落することになる。
多くの勤め人にとって、勤務年数と共に年収が比例することはないと考えるべき。
給与収入の天井は大方把握できてしまう。
ハイパーインフレでも起きない限り、よくて生涯数億円だろうなと思う。

しかし、米国株式指数はいまのところ、10年ぐらいのスパン感覚で見れば、
右肩上がりを維持している。
S&P500指数がいつ1万ドルを達成するかはわからない。
ダウ工業30指数の10万ドルも同様。
でも、今の米国を見れば、いずれ達成する気でいるだろうなと思う。
バブルで弾けた2000年のナスダック指数1,320ドルが、今は11,453ドルで約10倍近く。
米国の産業革命はまだまだ続きそうだから、天井が見えない。

稼ぐなら労働より投資のほうが視界は広いように見える(天井なしのように深い?)。

勤め先の会社を選んだ時点で人生が決まってしまうが、投資ならいつでも切り替えが可能だわな。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ




0 件のコメント: