2019年7月31日水曜日

記事

配当生活を投資生活とは言わないのは...

株式投資が副業であれ、主業であれ、投資利益、配当を生活費に充てれば、
投資生活と言われるよな。
投資利益を望まず、配当を当てに生活するのであれば、配当生活。年金なら年金生活か。
『投資生活』とほとんど聞かないけど、配当生活はよく聞く。
dividend lifeの英語常套句があるかはしらないけど。

配当生活に落ち着くと、気になるのは減配か無配のリスクだけ。
日々の株価の変動は、建前上は気にならないはず。強がりもあるけど。
増配と株価上昇は、素直に嬉しい。

配当生活がどれだけ安定しているものかは、わからない。
配当は会社から支払われる、公的年金は国から支払われる、
企業年金は....

一般に会社の信用度は国に劣るのか知れないが、
アップル、マイクロソフト、エクソン・モービルを信じるか、日本を信じるかの違い。

『配当生活』の響きと、『投資生活』の響きのどっちがいいのだろうか?
配当生活は、株式投資よりはのんびりしているイメージ。
株価が上昇して、相対的に低配当銘柄になれば、高中配当銘柄に移行すれば、
配当額の増額を、自力で達成することはできる。うまくいけばだが。
跡は黙って、配当貴族銘柄に託せば配当年金は増額する。為替は別として。

年金生活は、国の政策により減額されるのが落ちだろう。
増額を見込むことは現実的ではないだろうなぁ。

本当は配当生活と言いつつも、株式投資で生活の糧を稼いでいるのと変わらない。
しかし、配当生活というと、投資生活の最終ゴールにたどり着いたイメージ。

配当と年金の違いで、個人的に一番の違いは下記にあると感じている。
国から年金を頂こうと思えば、十数年程度は支払い続けないといけない。
米企業の配当金は、株式購入後、四半期配当なら、最長でも3か月後に配当金が貰える。
配当年金を作ろうと思えば今日からでもできるし、その配当の入手は数十年先ではない。

結局、年金資金を運用するGPIFが株式運用している時点で、
私たちの年金も株式市場に影響されるていることは事実。

言い換えると、もう年金を国債で賄える時代はとうに過ぎており、
株式市場が年金を支えている面がありゃしないか?

そのような観点でみれば、年金生活≒配当生活≒投資生活のようなもので、
勤労で稼げなくなったら、投資に生活を委ねているようなもの。
だったら、自分でリスクをとる方がいい。

0 件のコメント: