今年のGWのガソリン価格は下落傾向にあるからか、報道されない。
いつも例年通りの「高速渋滞」は報道されるが、
「ガソリン高がGWの車旅行を直撃」とはならんかった。
ガソリン補助のお陰なのか、直近の原油価格の下落のお陰かはわかりませんが。
インフレの物価高とは裏腹に、原油価格はゆるやかに下落しています。
海外航空券代金に加算される燃油サーチャージも下落傾向。
原油価格70ドル割れで、石油株も、ここ数日は下落。
西欧の天然ガス価格も、2022年2月のウクライナ侵攻から比較すると、
今はそれを下回っている状態。
今年の冬は物価高と燃料高のダブルパンチだったが、
今は物価高だけ取り残されている状態な感じ。
さて、それで株式投資の側面で考えたら、どうかというと。
原油価格が50ドル割れ位までしてくれないと、
石油株への投資意欲は沸かない。
今は原油価格に注目が集まらず、米国金利ばかりが注目されているので、
株式の格言で言うところの
「人の行く裏に道あり花の山」
なんだが、エクソン、シェブロンと共に株価100ドル越えの
配当利回り3%台で、なんだかまだ花が満開状態だから、
裏道すら出来ていない状態に思える。
OPECが開催されても、大した注目されていないんだよなぁ。
兎に角、株式市場は米国の金利政策ばかり追っている感じ。
アルトリアとか、石油メジャー株は、毛嫌いされて売られるときは
散々に売られるんだけど、配当は今まで維持されてきた実績があるから、
実は旨味のある銘柄でもある。
常に注意して見守っていきたい銘柄。
「反ESG法が資金調達の妨げになりかねない」との論調も出始めた昨今。
2023年5月3日水曜日
2022年8月26日金曜日
記事
200円位のガソリン価格なんだが、補助で安くされているだけ。石油株の見直し必要だな。
円安と原油価格の高騰で、過去を参考にすれば、
ガソリン価格は200円位になっていたはず、
なんだが、実際は170円位で頭打ちみたい、
地域差もあるだろうけど。
政府からのガソリン補助が働いているから、
200円の看板は拝めず。
都市ガスとかプロパンガス、
さらに灯油とか、今年の冬の暖房費、
どんだけ上昇するんだろうかね?
あと、電気料金も。
そう考えると、
オイルメジャー株保有して、
ヘッジしたくなるんよ。
原油・ガス価格が高騰すると
概ねオイルメジャー株は上昇するし、
増配率も良くなる。
エネルギー価格の高騰分を、
エネルギー株保有による
含み益と増配でカバーする。
含み益は将来にとっておいて、
配当で暖房費用をカバーするのが理想。
20年以上投資していて、
なんとなくわかったのは、
今だに石油の時代は続いているん、だなと。
エクソン・モービルがダウ銘柄から除外されても、
まだ、シェブロンが鎮座している。
それと、原油価格のボラの高さ。
石油は急に減産、増産は出来ないので、
足りないか、余らすか、
で丁度良い供給は無理なんだなと。
なんで、石油の時代がこれからも続くと信じるなら、
原油価格が暴落したときにエネルギー株を仕込めば、
長期的には報われる可能性は高いと思っている。
ガソリン価格は200円位になっていたはず、
なんだが、実際は170円位で頭打ちみたい、
地域差もあるだろうけど。
政府からのガソリン補助が働いているから、
200円の看板は拝めず。
都市ガスとかプロパンガス、
さらに灯油とか、今年の冬の暖房費、
どんだけ上昇するんだろうかね?
あと、電気料金も。
そう考えると、
オイルメジャー株保有して、
ヘッジしたくなるんよ。
原油・ガス価格が高騰すると
概ねオイルメジャー株は上昇するし、
増配率も良くなる。
エネルギー価格の高騰分を、
エネルギー株保有による
含み益と増配でカバーする。
含み益は将来にとっておいて、
配当で暖房費用をカバーするのが理想。
20年以上投資していて、
なんとなくわかったのは、
今だに石油の時代は続いているん、だなと。
エクソン・モービルがダウ銘柄から除外されても、
まだ、シェブロンが鎮座している。
それと、原油価格のボラの高さ。
石油は急に減産、増産は出来ないので、
足りないか、余らすか、
で丁度良い供給は無理なんだなと。
なんで、石油の時代がこれからも続くと信じるなら、
原油価格が暴落したときにエネルギー株を仕込めば、
長期的には報われる可能性は高いと思っている。
登録:
投稿 (Atom)