「水と安全はタダ」と言われてた日本だけど、
もはや、
飲料水の水はミネラル・ウォーターとして、
買うものになっているし、
普通の家でもSECOM、ALSOKの防犯シール
見かけるようになったし。
もう、タダじゃなくなってきた感ある。
それでも、世界基準で見れば、
まだ、ましなんだろうな、とは思っている。
日本でも経済格差が進むと社会の分断が起きて、
ギスギスした世の中になるんだろうな、と。
生活が苦しくなってきたのは
給与が上昇しないとか、
社会保障費、税金の負担が高くなったから、
と言われているけども、
それに加えて、
安心を求める生活コスト増も
見逃せなくなってきているし。
今はその必要性を感じないけど、
日本も安心安全に住むのには、
防犯コストがかかって当然、
となる日も来るんだろうな、と。
デカくて裕福そうな家を見ると、
必ず外壁フェンスみたいなものあって、
オープン外構にはしていないし。
防犯シールもがっちりついているし。
裕福そうな生活を送ったら、送ったで、
0 件のコメント:
コメントを投稿