2025年10月29日水曜日

記事

GAFAMバズワードの息の長いこと。

もうGAFAMじゃなくて、
M7とかGAMAなんだろうけど、
元をたどればGAFAM。

GAFAMバズワードを
聞かなくなったからと言って、
GAFAM銘柄の株価が落ち目かと言うと、
そうでもない。

一時の低迷や下落はあれど、
じりじりと最高値更新かましてるし、
時価総額もいまだにトップクラス。
M7銘柄の株価が上昇しなきゃ、
指数も上昇しないんじゃないか?
位の時価総額。

アップルは1976年創業で来年で50年になる。
マイクロソフトは1975年だから、今年で50年。
創業から50年、もう、
あきらかに新興企業じゃない古参企業の部類。
そして、時価総額はくそデカいのに、
まだ株価上昇している。

普通ならデカすぎて、もう成長は見込めない、
が慣例なんだが、そんな素振りはいまのところなし。

GAFAM銘柄保有している俺自身も、
こんなに株価上昇が長く続く、
とは思わんかった。

ただねぇ、アップルもマイクロソフトも
一時は業績不振の時代もあって、
長期的な株価上昇が継続的に続いたわけじゃない。

そこが難しいところなんだよね、個別銘柄のガチホが。

ただ、以前から何回も言っているとおり、
俺は難しいのが嫌いなんで、無視してガチホしている。
多分、普通は迷ったら、投資から降りて売却するよね。

いずれはIBM、Disneyのような感じになるのか、と思っているが、今のところその兆しは見えない。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント:

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *