訳わからんところ。
一般論として障害が起きたら、
普通は売られるだろうなぁ、
と思ったら、
アマゾン株上昇しているし。
それも2%越えで。
うーん、そうなんだ。
一時的な障害で収束済みだから、
それほど問題視されなかったのかな。
株式市場が好調な時って、
悪いニュースは案外無視されるからね。
これがベア相場だと、
売る格好の材料になったりもする。
AWSの障害報道の記事読むと、
もう社会インフラそのもので、
ハイテク株とかIT株と言うよりも、
電力、水道みたいな公共株じゃん、
公共株は配当株がほとんどなんだけど、
いまだに配当を支払わない銘柄。
GAFAMで唯一。
もう、そろそろ配当開始しても良い、
と思うんだけどねぇ。
株価上昇しているうちはしないだろうな。
ブル相場になると悪いニュースも織り込み済みになるんだよねぇ。
0 件のコメント:
コメントを投稿