2025年9月19日金曜日

記事

長期投資の神話=米国経済の成長頼み。

長期投資の根拠の支え
となっているのは米国株。
日本株でもなければ西欧株でもない。

言ってみれば、
米国経済と共にあらんこと、
なんだよね。
米国株の成長がなければ、
長期投資の「うまみ」もなくなる。

世界に投資していると言われている
オルカンにしても、大部分は米国株投資。

米国経済が破綻したら、
長期投資の崩壊もやってくる。
破綻した時点で、
長期投資なんかは蚊帳の外だろうけど。

それでも、俺は楽観している。

少なくとも俺が生きている間に
米国経済が世界トップから脱落することは、
まずないだろうし。

ハイテクのサービス・製品ブランドの多くは
ほぼすべて米国。GAFAMで網羅されている。
半導体ブランドでさえも。

逆に言えば、
これまでの米国株式市場の成長が
長期投資の神話を作ったんだよな。

俺はその神話を信じて、
そうしているだけで資産が作れた。

世界にある株式市場での勝ち組は米国。
わざわざ、米国以外の株式市場を選ぶ理由はない。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: