2025年7月8日火曜日

記事

資産〇〇円あったら配当利回り4~5%で配当生活と言うけどさぁ、それで投資利回りはプラスになるん?

株式市場には配当利回り4-5%の銘柄が
あることは知っているんだが、
いままで長期投資してきた経験から
言わせてもらうと、
配当利回りにせよ、投資利回りにせよ、
利回りをプラスに維持するって、
現実は相当大変なんだけどねぇ。

配当利回りが4-5%の銘柄とて、
ずーっと、その配当利回りで株価が膠着するわけもなく、
いずれ株価の上下で配当利回りも変動する。

投資した時点での投資額に対する
配当利回りは変わらんので、増配・減配がなければ、
そのまま配当利回りは維持されるんだが、
株価は変動するんで、
株価が下がれば投資額は毀損してゆく。

資産1億円あって、4%の配当利回り銘柄を中心に投資すれば、
年間収入400万円は無配、減配に転じなければ確実、
と夢見るんだけども、
その一方で、投資先の銘柄の株価が下落すれば、
タコ足配当生活と変わらない。

日本の預金利息が1%未満なのに、
株式投資の世界ではいとも簡単に、
4%もの利益を得られるわけないでしょう、
と言う落ち、なんだけども。

大金があると、逆に知らずのうちに、
ハイリスクを追ってしまうことがある。

配当利回りが株価を支えている銘柄は基本、何か問題を抱えている。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: