それが今では5000ドル台でしょう。
軽く見ても、約5倍になった計算。ざっくり30年弱で。
なんか、そう考えたら、
S&P500指数が1万ドル達成するの、
もうすぐじゃねぇ。10年もかからん気がする。
その時のダウ指数は10万ドル?
ナスダック指数は3万ドルかな。
日経平均株価は10万円ですかねぇ。
どうせ、バブルなら、
S&P500指数が1万ドル達成してから
バブル弾けて欲しいもんだな。
そうやって、下値を切り上げながら、
底を上げていくのが米株相場。
約30年でS&P500指数が最低でも5倍になっということは、
ドル円為替が1ドル70円になっても、まだ利益が出る水準。
長期投資するということは、短期相場を追いかけないで、
大局観で物事をとらえないと、投資に踏み切れない。
日本からのS&P500指数ETF投資も盛んなことから、
指数投資のテンバーガー達成の話題も
いずれ出てくるんだろうな、って感じている。
物価の上昇も止まらんけど、バブルも加速すると止まらんよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿