米国株も下落が落ち着いてきたし、
それでいて為替も150円に戻ったりしてきて、
ダブル逆億り人は達成したが、
トリプルは回避できそうな予感。
ダブル逆億り人、要は2億円の目減りなんだけど、
2億円って勤め人の生涯収入に相当する額。
それが短期間で達成されるんだから、
これこそまさに「投資リスク」そのものじゃん。
こんなことが、今後も続くのかと思うと、
いくら資産が長期的に増えているとは言え、
さすがに庶民感覚では耐えられん金額だよな。
まぁ、それでも続けるしかないんだよね、ガチホ。
生活する上での金銭感覚と
投資する上での金銭感覚の額が違い過ぎて、
ときどき頭が混乱する。
生活するさいに、
もう安いもの求めなくても良いんだけど、
でも、どうせ買うなら、
セールになるまで待つ習慣はいまだにあるんだよね。
もう、そこまで神経使わなくても、
お金あるんだから、と思わないでもない。
たかだが、数百円、数千円節約したところで、
億単位の資産目減りに比べたら、
微々たるもんだろう、って思うし。
でもなぁ、もう身に染みているし、
特に不満もないし、満足しているんだよね、
今の生活が。
お金を使おうとするにも、
体力と精神力使うから、
もう面倒になっている。
年取ったのかなぁ、と思ったりもする。
でもねぇ、
この年齢(中年ね)で老後の経済的困窮を
避けられたんだから、贅沢な悩み、だとも思う。
まぁ、悩みの無い人生はないからな。
0 件のコメント:
コメントを投稿