2025年2月22日土曜日

記事

人生とお金の付き合い方。

人生を全うするさいに、
上手く資産ゼロにできるものか、
凄く疑問に思っている。

それが出来るぐらいなら、
資産増やすことも簡単そうに見えるだけど。

株式投資で資産増やすことも、
資産を使い切って人生を全うすることも、
俺からしたら、完璧に制御することはできない。

株式投資で資産構築できたのは、
運的な要素が大きいと思っているし、
大病もせずに今まで過ごせたことは
すごく幸運だったと思うし、
要は、努力したら実現できること、
とできないことがある。

お金残して人生全うしても、
おれは構わんと思っている。
そこまでお金に執着していない。
執着しているのは安心感。
だから、常に資産があるのは心強い。

また、資産のほとんどが投資利益と言う側面もある。
投資はお金がお金を生むものだから、
労働収入と違い俺自身の肉体的苦労は伴わない。
それゆえ、
稼いだお金なんだから使い切らないと、
報われないみたいな心境にはならなんかった、俺は。

資産を築くために余計に働いてきた訳でもない。
投資して資産築けたし、
リタイア後も経済的不安はほぼ解消されたから、
特段、浪費する必要もないし。

経済的自由というのは、
浪費する余裕がある自由を意味している訳でもなく、
経済的安定ゆえの自由を意味しているはず。

そもそも、平均寿命と健康寿命年齢から逆算して、
資産減らしながら豊かな生活を楽しむのもありだけど、
それ計画通りにいくもの?

株式投資で平均利回りで投資する?
人生で平均寿命考えながら人生を謳歌する?
どっちも、平均思考では上手くいかんでしょう。
株式投資にはボラがあり、
人生には谷あり山ありなんだから。

給与日前になると金欠になるような人生を続けたくない。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: