2024年5月11日土曜日

記事

短期投資・長期投資区別なく課税一律なの改善してくれないかな?

NISAの謳い文句に、非課税保有期間が
2024年からのNISAでは無期限とあって、
それが長期投資に向いている、ってことなんだが。

逆に言えば、
長期投資とは正反対の、
例えば1年未満保有の短期売買でも、
売却益に対して非課税扱いになるのは、
どういうこと?
って思ってしまう。
NISAについて、あまり詳しくないが、
たぶん、あっているよね?
年間360万円という制限はあるけど。

一般や特定口座でも、どんだけ保有しようが、
売却益に対して課税は一律の約20%ちょっと。

いやねぇ、そこは米国を見習って、
短期売買(1年未満)の売却益に関しては、
重めの課税率(37%とかあるし)を適用して、
1年以上の長期保有の売却益は、
軽めの課税率(10%、20%とか)にとかしているんだよね。
詳しくは知らないんだが、たぶん州によって税率も変わる。
それでも長期投資優遇されているんだなぁ、と感じるわけで。

俺的には、NISAとかiDecoのような枠にはめられた制度は
正直使いにくい、投資だけでも大変なのに、その上さらに、
非課税に対応するために年間の投資額とか決めなきゃいけないんだから、
もう、そこそこ資産もあるんで、敬遠してしまうんだよね。

それよか、いろんな制度(NISAとかiDeco)を設けるよりも、
保有期間で譲渡益の課税率変更してくれれば良いのに、
と思ってしまいますな。
米国はすでにそれを実施しているし。

金融所得に社会保険を課す前に、
まずは「長期投資」の観点から、
税率の優遇をしてほしい、譲渡益に関わらず配当もね。

ガチホしているので、俺的には当分先のは話ではあるが。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: