2024年3月4日月曜日

記事

超裕福層にも3階層あって、上限の区切りが300億円か…

純金融資産5億円以上が「超裕福層」で、
それ以上上の階層が無いのも、
随分と大雑把だと思っていたら、
超裕福層に3階層定義されていた。
出所は、この記事

資産300億円超の特級富裕層
10億円以上の一級富豪
5億円以上の二級富豪

なんだか、〇級富豪と言う聞きなれない言葉、
富豪と特級裕福層の区切りが300億円と言うのも、
なんだか凄い金額。

それで、最下位の二級富豪だと、
ビンテージワインを嗜む、高級寿司店通いになり、
その上の一級富豪だと、
カルトワイン買占め、デパート貸し切り(外商のことか?)
だって。

俺の場合、ワインには全く興味ないし、
高級寿司店も外商も縁がないし、逆に面倒。
ワインって、そんなにお金持ちを惹きつけるものなん?

金持っているから、あれする、これするとか、
固定的なイメージが世間では語られるけど、
一握りの人だけのイメージじゃないの、
というのが俺の感想。

俺は「となりの億万長者」なので、地味。
資産は経済的自由のために獲得したものなので、
ストレスとか、見栄で消費するための資産ではなく、
余裕安心のための資産。

仕事とか事業で稼ぐお金持ちと、
資産運用で増えていくお金持ち。
たぶん、同じ金持ちとは言え、
両者の生活スタイルは違うん、だろうな。

10億円あっても、100億円あっても
一級富豪という同じ扱いか~。

お金って、上を見ればキリがないからな。
 ピーター・リンチ氏の書籍「株で勝つ」に確か、
あなたが走った分だけ好きなだけ土地をあげるという約束で、
実際に行動したら、心臓発作を起こすまで走り続け、
しまいには息絶えた、という逸話を思い出した。
多分、欲もいい加減にせよという、戒めなんだろう。

運用資産10億円超えたら、次は300億円だと、
さすがに、個人投資家レベルでは、もう限界だろうな。

超の次は「特級」なんで、その上は超弩級だな。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: