2024年2月26日月曜日

記事

経済的安定ではなく、経済的自由を求めて株式投資。

貯蓄額なら、日々変動することもなく、
「固定化された」金額が手元にある。

株式では、そうはならない。
手元にある保有株式の評価額は「株式市場」で決定されるので、
今、手元にいくらの資産額があるかはリアルタイムに変動する。
米国株式なら、為替も加味される。

日曜日ぐらい。資産額が変動しないのは。
でも、月曜日になると、その資産額は瞬く間に変動するから、
日曜日の資産額も実は当てにならない。

株式で資産運用と言えば一見聞こえは良いけど、
「株式資産額が日々落ちつかない」、
ことに関しては誰も周知してくれない。

たくさんの投資リスクは散々告知してくれるけど、
この手の運用に関わる「煩わしさ」は体験しないとわからん。

老後の安定した人生設計の元、
株式投資の運用してみたら、
投資の不安定さに翻弄されるんよ。
老後まで待っていられないから、
運用から手を引く羽目になる。

それじゃぁ、その資産額の不安定さを克服するには、
どうしたら良いか、と考えついた答えは、
「資産額を増やすこと」しか見つからんかった。

株式投資に安定を求めること自体、無理がある。
だから、株式投資で資産運用している限り、
老後も不安定な人生を歩むことになるんだが、
資産額がデカければ、不安定でも良いじゃないか、と。
5千万円よりも1億円保有していれば、
1千万円減っても、減少額は同じでも減少率が違ってくる。
1億円なら、まだ手元に9千万円もある。
資産額のデカさが「防波堤」になる。

また、長期投資していれば、幾度となく暴落、暴騰を経験するんで、
その不安定さが逆に投資機会を生んでくれるんだし。
安定した株価上昇だと、
逆に投資利益が少なくなることも想定される。

もう30年近く長期投資していると、
安定した微動だにしない株式市場も逆に「つまらない」もの。
暴落、暴騰どっちでも良いから、変化のあった方が投資しやすい、
というか投資したくなる、ものなんだな~。

米国株式指数が毎年8%ずつ上昇するなら、それはそれで面白くない。
もうわかりきっている相場だからな。
でも、実際は平均で8%なわけで。
そこに投資チャンスが転がっているわけ。

人生そのものが安定したら、それはそれで「つまらない」もの。
求めているのは経済的安定ではなくて、経済的自由でしょう。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: