2023年12月9日土曜日

記事

米国株式投資に「チャレンジング」しません。楽に投資したいので、課題・困難が多いのは困ります。

チャレンジングの一言で、結構な円高になりましたなぁ。
ところで、チャレンジングって何?
英語でchallenging=挑戦的なこと、と言うのはわかるけど、
だから、何?
俺は理解できていない。
でも円高になって、為替グラフからは読み取れないけど、
1ドル141円まで瞬間的になったらしい。
年末年始にあえて「挑戦的に」為替動かすのも、
どうかなーとは個人的には思うけどね。

その反面、今年は1ドル150円越えまで予想外に円安が進んだので、
多少のより戻しはないとね、とも思う。

日銀とか政府はさぁ、常日頃、
「過度な為替変動を望まない」と言っておきながら、
昨夜の「チャレンジング」発言で、
自ら結構な為替変動誘導しているってのも、
おかしな状況だよな。
ゼロサムゲームに近い、為替相場は思惑があり過ぎ。

これからはしばらく、前のブログでも書いたように、
米ドル建て評価資産額が増えることに注目する。

まだ米MMFの利回りが4%後半維持しているので、
配当による再投資はとりあえずお預け。追加株式投資はしない。
年末年始の取引制限(休日が不規則)が多い中、
わざわざ株式取引する必要もないし。

ただし、俺のチャレンジングはただガチホするだけ。
チャレンジとは言わないな。黙って保有するだけ。
そのおかげで、今年は、円建て、米ドル建てともに、
過去資産評価額の最高値更新したので、良い年だったことになる。

補足で、おそらくなんだけど、この「チャレンジング」、
挑戦と言う解釈じゃない気がする。
面倒くせーんだよなぁ、課題多すぎて、
この1ドル150円まで進んだ為替、
どうするのが正解か、わからんわ。
あーもう、面倒で大変。誰か代わりにやってくれないかな。
が「チャレンジング」発言の意図じゃないかな。

まぁ、自らチャレンジすると発言する人よりも、黙々と目標をこなす人のほうが信頼できるんだが。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: