2023年11月14日火曜日

記事

金利と株価は連動しないだろう、長期では。

政策金利が上昇し始めると、
金利上昇で債券が買われて、株式が売られる。
政策金利が下落し始めると、
金利下落で債券が売られて、株式が買われる。

別な言い方をすると、
政策金利が上昇し始めると、金利上昇で設備投資が減り、
企業活動が縮小し、株式が売られる。
政策金利が下落し始めると、金利下落で設備投資がしやすくなり、
企業活動が活発化して、株式が買われる。

俺の頭では、ここまでの理解で限界。
ここで疑問に思ったことが一つ。
米国株式指数は長期的には上昇しています。
債券は上がったり、下がったりで、良くわかりません。
そもそも償還と言う概念があるから、
長期で上昇・下落する、
と言う表現は不向きなんでしょう。

政策金利動向で、
株式が売られたり、買われたりするんだけど、
結局、長期的には買われている、んだろうな。
指数をみる限り。

だったら、FRBの金利政策なんか、追う必要あるんか、
と思ったりするんで、あまり気にしていない。
人によっては、株式市場の動向よりも、
一番に10年米国債の金利を見るべし、と言うけど、
それは、株式投資で短期売買もするからでしょう。

でも、俺は今、金利を気にしている。
米MMFから株式投資にしようかどうか、
の判断材料にしているから。
ただ、米MMFの金利が3%程度になったら、
株式に回さないといかんかなぁ、と。
もう、そのときには、
株式市場も活況になっている気がするから、
確実に出遅れなんだけど、
早とちりしてインフレ再燃で、再度利上げもあるから。

頭と尻はくれてやれ、と言うことは米MMFにも言える。

インフレがそう簡単に退治できないことは、歴史が語っている。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: