2023年7月6日木曜日

記事

特定の銘柄で大損しないようにするのがリバランスなら、儲からないようにしているのもリバランス。

米国株式市場も、日本株式市場も過去最高値を更新していないが、
俺の保有株式資産額は、今年最高値を更新した。

下げては上げてを繰り返して、資産を増やし続けている。
俺はもう特段、保有銘柄をいじることはしていない。
なぜなら、長期的には資産額が増えているんだから、
問題を抱えているように見えんしな。

特定の銘柄に資産偏重しているから、
リバランスするとかの考えには賛同しない。
儲かり過ぎている銘柄を利確して、
その利確した現金であえて違う銘柄に
投資する理由が見当たらない。

GAFAM銘柄がS&P500指数の時価総額の20%弱を
今だに占めているんだから、GAFAM銘柄保有しておけと、
相場が語りかけているのと同じ。

何度も言っているが、俺が分散するのは最初だけ。
あとは放置するだけだから、仮に10倍株になったら、
保有資産額に占める比重は増えるが、
だからと言ってリバランスのために利確しない。
逆に、株価が1/10になって、含み損状態になって
全体資産額の「ほこり」程度になっても、
リバランスのために買い増しはしない。損切もしない。

長期投資を続けて、配当で再投資出来るまでに資産が膨れたので、
新規投資したい銘柄があれば、既存の保有株式の配当で充当できる。
だから、新規銘柄のためにリバランスして、
その利確(損切り)した資金で、新規投資する必要がなくなったことも一つの理由。

そもそも、個人投資家レベルの資産額で、例えば、数百万円~数億円程度で、
分散リスクを「あえて」積極的にとる必要性を感じない。
長期的に好調なら、そのままにしておけば、と思うのが俺の持論。

数百億円もあるなら、債券、株式、不動産に分散すべきと思うけど、
もう、それは法人レベルの話。

分散し過ぎると、自分の知らない分野に資産を預けるリスクが生じる。
不動産の適切な価値なんかわからんし、
株式銘柄でも製薬会社だとさっぱりわからん。

自分で働いてきたり、精通してきた分野・産業の銘柄なら、
多少なりとも知識はあるから、景気の浮き沈みがよくわかるし、
競合企業の強みも理解できる。

要は、自分のよく知っている金融商品で分散しておけば良いんだと思っている。
GAFAM銘柄に投資するだけで、5銘柄に分散しているんだよ。
1銘柄がぐらい脱落(オワコン)しても、
ほかの4銘柄でカバーできそうに思えないか?

経験から言えば、資産の2-3割減少したぐらいで、保有銘柄入れ替えしていたら、今の資産額にはならんかった。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ




0 件のコメント: