2023年6月9日金曜日

記事

会社勤めよりも、株式投資のほうが安定している理由。

俺の偏屈な考えからすると、
会社勤めよりも株式投資のほうがよほど安定している。

過去のブログで何度と言っているが、
会社勤めは株式投資でいう集中投資と変わらない。
ハイリスクな面があるということ。

会社倒産がないとは言い切れんし、
リストラ、上司ガチャ、顧客ガチャ、自宅購入後の転勤、など
今の時代ならリスク要因はごまんとある。
もちろん、出世街道まっしぐらもあるから、悪いことばかりじゃない。
それらを定年までクリアするか、やり過ごすかしてやっていく。
安定した給与がもらえるなら、大卒から65歳まで約40年やるわけ。
それも、1企業(銘柄)にぞっこんして。
入社時には想像しなかったことが起きる。
考えてみれば、初めて勤務する会社の影響って人生を決めるほどにデカイ。
新卒採用の弊害ともいえる。
日本なら、転職しても2,3企業(銘柄)だし。

それが、株式投資なら、分散が効くんだよ。
10銘柄に投資して、1社ぐらい倒産しても、
勤務先に比べりゃ、どうでも良いレベル。
10銘柄に40年も投資すれば、
1社ぐらい上場廃止になる銘柄は出てくるだろう。
それでも、9社の投資への見返りが期待できる。

40年近く一銘柄に集中投資して成功することに掛けるか、
10銘柄に分散して成功することを期待するか、の違い。

40年近く集中投資したのがアップルなら、最高に幸せだろうが、
GEなら、どうだろうねぇ。コダックやゼロックスでも同じ。

仮に、俺が個人自営業なら、顧客は1社(一人)だけにせずに、
複数の顧客を持つように営業する、だろうな。
顧客を1社(一人)失って右往左往したくないから。

会社勤めしていると、分散が効かない。これが非常につらかった。
むしろ、経営者から見れば、組織の一駒に過ぎない一人の社員の安定なんか、
構っていられない、内心は。

俺が資産を増やし続けるのは、兎にも角にも、
経済的に不自由したくない。それが目的。

経済的自由と言うと、なんとなく、
贅沢三昧な印象があるが、
贅沢に特段興味はないし、
孤独を好む俺なんで、見栄も必要ない。
ただ、舐められるのは困る。
それでも見栄は張らんけど。

経済的自由と言うよりは、経済的安定を求めた結果、
株式投資をしたことになる。
株式投資自体、安定したものでもないのに、なんで?
となるかも知れんが、理由は冒頭に述べた通り、分散が効くから。

人生の不幸に出くわしたときに、逃げ道を作っておくのも悪くはない。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: