2021年6月17日木曜日

記事

タバコの次は、石油か?_嫌われれば嫌われるほど割安になる矛盾。

確か、ピーター・リンチの本とかで、
嫌われている産業ほど意外と狙い目だったりする、
ような記述があった気がする。

具体例として、
サービス・コーポーレション(葬儀屋)とか、
ウェイスト・マネージメント(産業廃棄処理業者)とかが、
紹介されていたような。

まぁ、この嫌われ産業のトップはタバコ企業だよな。

毎回、オワコンだの、未来はないと言いつつ、いまだに存在している。
っていうか、増配すら継続している。

誰もやりたがらない産業って、裏を返せばブルーオーシャン。
競争原理が働かないから、有利に事業を勧められる。

GAFAMのようにブランドは強固でも、
常に新興企業の競争にさらされているから、
働いている社員は大変だろうと思う。

フィリップ・モリスがシーゲル銘柄として君臨できたのは、
まさに(健康被害商品で)嫌われていたから。
嫌われていたから誰も買わない。
いくら資産価値があろうが、事業が順調だからといえど、

嫌われている限り、買われない。

これほど、個人投資に有利な言葉はないな、と俺は思っている。
大手のファンドは、ESGなんかで買いづらい間、
安値で買えるんじゃねって期待している。

じゃ、もうこれから先、石油掘削しないからね、
では済まないだろう。
石油を欲している人がいる限り。

環境を破壊せずに、なんとか掘削・石油製造する技術発明しましたわ!
って感じで、いつのまにかESGの筆頭銘柄と思うのは頭がお花畑?

たばこなら、健康を害しないような、タバコにします。
ってな感じで、無煙たばこを推進しているでしょう。

そうやって事業継続していくんだろうなとは思う。

石油業界は、かつてはセブン・シスターズと呼ばれていたそうだけど、
俺的には、2社ぐらいに集約されればいいのにと思っている。

ビザとマスター
ボーイングとエアバス

この2社独占の産業構造は、すごく居心地がいい。
とくにブル相場相場の時は。

フィリップモリス株価100ドルまで戻ってきましたけど、それでもオワコン?
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: