2021年2月15日月曜日

記事

配当生活できるようになったと思ったら、定年後でした。チクショー!!

チャンチャカチャンチャンチャチャンチャチャンチャン♪
配当生活できるようになったと思ったら、定年後でした。
チクショウ!!

となる可能性は十分ある。
それでも公的年金と預金だけの老後よりは、はるかにマシだから喜ばしき事。

配当生活するなら、最低でも配当利回りは2%以上は欲しいかなと、漠然と思ったりする。
本当のところは、3%以上かもしれない。
これ無意識のうちに、今の配当利回りが将来も継続する建前で考えている。
配当生活でやっちゃいけないのは、配当利回りでモノゴトを考えること。
配当生活で重要なのはあくまでも配当増を期待し、投資元本の減少を防ぐこと。
配当はインカムだけど、インカムはキャピタルあってのインカムだからね。

5,000万円投資して配当利回り5%の配当が、10年後7%に上昇することの何が問題?
配当金額も250万円から350万円に増額しているのにと、反論されるだろう。
250万円から350万円になるということは、投資元本は増えていない。
これを実現するには、10年間株価は上昇せずで、配当だけ増えている銘柄の配当生活。

5,000万円の投資元本は10年後に1億円になって、配当利回りは3.5%に低下しても、
配当金は350万円に増額している。
利回りは5%から3.5%に下落しても、配当は増えている。
なぜなら、投資元本の評価額が上昇したから。
こっちのほうが断然いい。

配当利回りって、所詮はこの程度の指標に過ぎない。
高い、低いはあまり意味ないと思っている。

私が好む配当銘柄は増配基調で配当利回り1%未満(正確には配当性向が低い)の銘柄。
これだと、10年後も増配基調が継続されている可能性が高いし、株価上昇も期待できる。
アップル、ナイキ、ビザがその代表例。

配当利回り3%というのは、配当利回り3%程度の株価程度しか値が付かない、
と市場が語っている。
経験上、配当利回り3%が1%に下落する程に株価上昇する銘柄はあまり見たことがない。
J&JやP&Gが配当利回り1%未満まで株価上昇したら、結構な驚き。

インカム生活か、キャピタルゲイン生活か、それが問題だ。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: