2025年11月18日火曜日

記事

継続できるものがある幸せ。

趣味でもスポーツでも、
継続して打ち込める「もの」があるって、
実に、有難い、と感じるんだよね。
熱中すると、すべて忘れられる。
上手い下手は関係なし。

他人がくだらないと思っても、
本人としては面白くて熱中できるもの。

長期投資ガチホも、
ただ保有しているだけなんだが、
その保有する意思は継続し続けているわけよ。
何もしていないようでいて、
実は「しない」(利確、損切りしない)ことを
貫いているわけ。

結果じゃなくて、過程が楽しいんだよね。
他人は結果だけに注目しがちだけど、
俺は長期投資ガチホの過程が楽しいんだよ。

30年以上も長期投資していたらねぇ、
暴落とか○○ショックも、
楽しいことの一つなんだよ。
発想を変えられる。
割安で投資できるんじゃないか、
とポジティブに考える。
そうでもしなきゃ、続けられないのよ。

「暴落が来た、もう株式投資はお終い」
と思ったら、株式投資は続けられない。

趣味でも、スポーツでも、
何か「できないこと」にぶつかっても、
それをやり遂げようと色々考えるでしょう。
「もう無理だ、やめよう」となったら、
もう面白くなくなる。
結果を求めている訳じゃなくて、
その過程が楽しいんだよね。

このご時世、
自分では行動せずに、
人の行動や結果を批判、批評することで
自分の欲求を満たしている人多いのよ。
職場も同じ。

でも、そんな批判、批評なんか、どうでもいいのよ。
彼らはその過程の楽しみをわかっていないんだから。

人生は成果よりも経過のほうが旨味があるんよ。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント:

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *