2025年9月24日水曜日

記事

シスコ・システムズがオラクルのように返り咲くことはないのかな?

急に躍り出た銘柄オラクルの俺のイメージは、
あれっデータベースの会社だったんだけどねぇ。

そのデータベース業界とて、
新興企業モンゴDBに後れを取っていた感ありーの、
さらには、
オラクルから飛び出してセールス・フォースを起業され、
先にダウ採用銘柄にされて散々なイメージだったのに。

それがいつの間にか、
クラウドやらAIで注目を浴びて、
いつのまにか返り咲き。

時代についていけんくなっている。

いや~、それならさぁ、開き直って、
次の返り咲き銘柄候補はどれだろう、と。

いまのところ、
AIでクローズアップされているのは
半導体と
AIクラウド・データ・サーバーというかソフト・サービス、
電力業界位かな。

間のネットワークが抜けているんですけどねぇ。

ネットワークがもてはやされたのは
ドットコム・バブルのときだけで、特にルーター業界。
それ以降は話題にさほどされないイメージ。

当時、時価総額一位も期待されたシスコ・システムズなんだが、
よーく見ると、いまだに過去最高値の株価を更新できずにいる。
近いところまでは回復しているんだけどねぇ。

AIとネットワーク、なんか親和性に乏しい気もするし。
AIバブルでネットワークも一新しないといけない状況にならんかな?
なるような、ならんような。
まぁ、俺がわかるわけないけどね。

シスコの時価総額が一兆ドルになるには、今の株価が約4倍以上にならんといけん。
伸びしろはデカいけどな。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント:

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *