2024年7月1日月曜日

記事

シリコンバレー銀行破綻のこと、もう忘れているでしょう。

ドットコム・バブルの引き金は、
新規ドットコム企業が溢れ出て、
彼らに設備投資した融資が回収できなくなった、
ことからと記憶がある。

リーマン・ショックのときは、
住宅ローンの焦げ付き。

今は、AIバブル真っ最中で、
こぞってAI半導体を買い漁って、
AIクラウドを構築するのに、
設備投資しまくっている。

まぁ、GAFAMぐらいの大金持ちなら問題ないが、
新興AIベンチャー企業は借金して、
それらに設備投資しているわけで、
事業が上手くいかなければ、焦げ付く。

今は、AIと言えば、
容易に投資資金を調達できそうな感じ。
ドットコムの名前さえ付けておけば、
融資が容易だった、
2000年前に似ているような気がしないでもない。

経済政策的には、利下げの話題ばかり。
昨年は銀行破綻の話題で持ちきりだったのにね。
今の米国の住宅ローンの貸し倒れや不動産状況について、
情報提供してくれる他の投資ブログを見たことがない。

結局のところ、バブルっていうのは、
良い兆候に敏感になって、
悪い兆候には鈍感になってくる。

バブルが破綻するのは、融資が焦げ付くから。
信用創造の縮小みたいなもので。
AIの信用性が損なわれたとかではなくて、
AIに対する投資がデカすぎて、
ある日、回収できないことが判明するとバブルが弾ける。

ドット・コム・バブルもインターネットが終わった訳ではなくて、
期待が大きすぎたので、我先に融資回収に動き始めた産物。
技術的に何ら問題なかったわけでねぇ。
そうやって今のようなネット生活が楽しめているんだし。

昨年はさぁ、シリコンバレー銀行破綻で肝を冷やしていたのに、
もう忘れている。ドイツ銀行まで飛び火したのにねぇ。

資産半値までの暴落はいつでも覚悟している。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: